東海大四、松山東に逆転勝ち=県岐阜商、健大高崎も8強―選抜高校野球(時事通信) - goo ニュース
いよいよ今日でベスト8が出揃う大会8日目の注目カードは第2試
合の天理-健大高崎戦で近畿を制した天理に対し‘機動破壊’を
標榜する高崎の対戦で、3年前の初戦では高崎が勝ってベスト4に
入る原動力になっているから2度目の今回はどうなるか。
第1試合の県岐阜商-近江戦は大会屈指の豪腕・高橋と初戦で完封
した近江・小川の投げ合いに注目。
第3試合は二松学舎を破った松山東の勢いを初戦で完封した東海
大四・大沢が止められるか。
第1試合:県岐阜商 3-0 近江
1回に岐阜は1番が2ベースで出塁すると2番が送って1アウト3塁から
3番と5番の連続長打で2点を先取すると、3回にもヒットと四球で1ア
ウト1・2塁から5番のタイムリーで3-0とリードを広げる。
反撃したい近江だが1回に2アウトから3番がヒットで出塁した後は
5回までパーフェクトに抑えられ6回1アウトから小川のPHが四球で
出塁するものの盗塁失敗、7回に1アウトから連打で1・3塁とするが
高橋が踏ん張り得点できず。
8回にも2つのエラーで2アウト1・3塁とするが2番が芯で捕らえた
ハーフライナーもショートから好捕されて万事休す。
近江は4回以降 岐阜商打線を1安打に抑えていたが立ち上がりの
長打3本による2失点が最後まで響いたし、その立ち上がりを捉えた
岐阜商打線の集中力を褒めるべきだろう。
第2試合:天理 1-3 健大高崎
1回に高崎は1番が死球で出塁し暴投などで1アウト3塁とするが
キャッチャーからの牽制で刺され無得点。
それでも4回に3番がヒットで出塁し暴投などで1アウト3塁から
5番のタイムリーで先制すると、2回以降6回までノーヒットに抑え
られていた天理も7回に3番&5番の長短打で1-1に追い付く。
しかし高崎もその裏にヒットと死球にバントで1アウト2・3塁から
7番の1塁ゴロの1塁送球のスキを突いて3塁ランナーが返って勝ち
越すと、8回にも四球で出塁した8番を1番の2ベースで返して3点
目を挙げて勝負を決めた。
天理も1回と7回にランナー3塁で牽制で刺したり4回にも二盗を
阻止するなど機動力が武器の高崎に盗塁を許さなかったが7回の
勝ち越し点の場面のように一瞬の隙を突かれた形だった。
もっとも川井相手に4安打では厳しいだろう。
第3試合:松山東 2-3 東海大四
1回に松山はヒットで出塁した1番をバントで送り4番の2ランで
先制すると2回に1アウトからヒットで出塁した8番が盗塁、3回は
2アウトからヒットと連続四球で満塁と攻め立てたが大沢から追
加点が奪えず。
8回にもヒットで出塁した2番が牽制で刺された後に4番が3ベー
スを放つものの、5番の打球をショートにファインプレーされ無
得点。
東海打線は3回以降毎回安打を放つが2つの併殺を喫するなど
敗色濃厚となっていた8回に9番が内野安打&悪送球でノーアウト
2塁からバントと2番のタイムリー2ベースで1点返すと、更に
3番の一打が外野の前に落ちて2・3塁となり4番が2点タイムリー
を放って遂に逆転。
前日の大曲工同様1回表にHRで先制したものの追加点が奪えず、
踏ん張っていた守備も一瞬の綻びから逆転を許した。
特に8回など1アウト3塁から2番の2ベースは前に出ていたレフ
トの頭を越されたものだし、直後のポテン2ベースも不運な当た
りで外野手のポジショニングがよければ防げた失点でもあった。