北口榛花は やり投げ選手なのだが

 先日日本プロスポーツ大賞の授与式典が行われ、パリ五輪の陸上 女子やり投げ金メダルの北口榛花が大賞を受賞した。  68年の第1回以来女性アスリートが受賞したのは87年の岡本綾子 以来で陸上競技からは初の快挙だが、五輪のメイン競技の陸上でパ ワーが必要とされる投擲競技での金メダル獲得は素晴らしい快挙だ から受賞は当然だろう。  ちなみに投擲競技での金メダルといえば男子ハンマー投げの室伏 広治だけだから、こういった事を考慮しても北口の快挙が分かるだ ろうし今年行われる世界陸上の目玉になるはずだ。  ところがマスゴミにとって北口は やり投げ金メダリストではない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

怪獣総進撃世界における人類の凄さ

 昭和東宝特撮映画で描かれる時代は、リアルタイムより少し後の 時代の物語が中心のようだ。  例えば宇宙大戦争は59年公開だが時代設定は65年になっているの で5年後の世界だし、62年公開の妖星ゴラスの時代設定は79年だか ら17年後の世界になっている。  ところが怪獣が登場する作品はリアルタイム的でフランケンシュ タイン対バラゴンは65年公開だが時代設定は、戦後15年経った60年 になっているように少し前の時代作品もある。  そんな中で公開された68年から、30年以上経った20世紀の終わり 頃というのが怪獣総進撃だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )