開催国カタールのグループステージ全敗敗退に思う


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-431700

 中東初のサッカーW杯となったカタールW杯ではオーストラリア
・日本・韓国のアジア勢3ヵ国がグループステージを突破し、イラ
ンやサウジアラビアも勝ち星を挙げるなどアジア勢の健闘が光って
いる一方で開催国のカタールが3連敗と既に2試合目で敗退が決まる
など残念な結果に終わった。

 FIFAがサッカー強豪国だけでなく新興国でのW杯開催でサッカー
を普及させたいという考えで94アメリカ・02日本&韓国・10南アフ
リカなど決してサッカー強豪国ではない国でも開催している。

 その流れでのカタール開催だったのだろうが直前のロシア・ブラ
ジル・南アフリカ大会の予選では最終予選には残ったものの、大陸
間プレーオフ出場すら逃しているようでは実力的に厳しかったとい
う事だろうか。

 開催国は予選が免除されるわけだが予選を通じて強化されるとい
うデメリットがあるわけで、それを考えるとカタール協会の力量が
問われる事になる。

 日本を例に取ると02年のフィリップ・トゥルシエ監督率いる日本
代表は2年目の00年までベースになるシドニー世代を徹底的に鍛え、
シドニー五輪ベスト8&アジア杯優勝すると翌01年はコンフェデレー
ションズ杯で準優勝して翌02年のW杯本番に臨んでいる。

 カタールもアジア杯では見事に優勝しているのだが大陸別対抗の
コンフェデレーションズ杯が廃止されているというのが痛いし、今
はUEFAネーションズリーグが行われているためヨーロッパの強豪国
相手との親善試合も組みづらいというのが現状なのでチーム強化は
大変である。

 しかもアジア杯がW杯の中間年に行われていたのが今ではW杯の
翌年に行われているので、以前なら次のW杯までの中間テスト的な
要素もあったのに対し翌年に行われると今回のカタールのように優
勝しても残りの3年間で進化どころか煮詰まる可能性があるわけだ。

 確かに代表チームをクラブチームのようにして運営するのは開催
国特権ではあるが、トレーニングばかりで質の高い強化試合をこな
さなければ意味がない。

 それをカタールは実践してしまったという事ではないか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘宴’の後?カ... ユートムと警... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。