北九州市民球場で33年前の記憶が甦る

 
 28日に息子達を連れて北九州市民球場に行き九州国際大付が北筑に
16-0で勝った夏の甲子園 福岡県予選の決勝を観戦した。

 観戦したのはネット裏の最上段で球場全体が見渡せるのだが、つい
見入ってしまうのは3塁側のネクストバッターズサークルで1塁側が
九国大付という要素を含めて33年前の私達の高校ラストゲームを思い
出してしまう。

 北九州市民球場もスコアボードが手書き式から電光掲示板になって
いるし、キャッチャーの後ろも舗装されるなど我々がプレーしている
頃とは大きく様変わりしているでネクストバッターズサークルの位置
も打席寄りになっている。

 私がプレーした西田川は今年同様Aパート最初の試合で九国大付と
3塁側ベンチに入って対戦し0-7の7回コールドで敗れているのだが、
当時 右投手が先発したので2年生の左打者が5番レフトで先発し私は
外れていた。

 ところが6回表終了時点で0-5になり九国大付は2年の左投手が
起用された事から5番に回ると私が代打で出場する予定になっていた
ものの7回表に2ランを打たれて7点差が付き、その裏の攻撃が2番
から3者連続三振だったので私はネクストバッターズサークルで試合を
終えたのだった。

 つまりネクストバッターズサークルから打席まで届かなかったと
いう結末だったわけで、今でもOB会ではネタにして盛り上がって
いる。

 今にして思えば負けた相手が翌年春夏甲子園出場する九国大付で
球場もプロが使う北九州市民球場だったので最後の打席に立てずに
終わっても思ったほど無念ではなかったが、これが勝てる相手に敗
れ球場もサブ球場での試合だったら この思いも随分違っていただ
ろう。

 などと北九州市民球場の観客席最上段から3塁側ネクストバッタ
ーズサークルを見ながら思うのだった。
 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 2種類のメカゴ... ダークザギは... »
 
コメント
 
 
 
旧小倉球場ですね。フェンス(バックネット?)にも明示されていた記憶が。。。 (なにわのヒバゴン)
2014-08-02 01:11:26
ルーキー?原辰徳が大洋のエースで東海大の先輩遠藤から放ったサヨナラ弾!なぜか小倉球場といえばそのシーンがオーバーラップしてきます。漫画‘球道くん’にあった小倉イーグルス(富島松五郎監督でしたか?‘巨砲’中西大介の表札。。。)のホームグランドも確かそうだったような。。。こーじさん最後の夏はネクストサークルで終えられたのですね。直後は悔しさで一杯だったでしょうけど相手が翌年春夏甲子園で今をときめく九国大付ならば少しは?納得できる部分はあるのかも知れませんね(それでも三年間の総決算として最後は打ちたかったのでは…)。八幡大付時代は全国区に成りきれなかった印象でしたが、09年夏の九国初登場では思わず新鋭校ブレイクを印象づける変貌ぶり。ユニフォームも八幡大付の名残はありませんでしたから、ジャンボ宮城や三浦のY校、降雨再試合で敗れた日大二戦の姿など思い起こすこともなかったですね。最新記事も読ませて頂きましたが通な視点に晩酌がてら何度も頷くことしきり(^^)。ピーキングが予選に来ていたならば勝ち上がるのは難しいでしょうね。実力を甲子園でもフルに発揮できるかといえば?ですし。日程や組み合わせの妙も大旗の行方を左右すると思います。近畿勢昨年は箕島の復活や桜井、西脇工、彦根東の初出場など少し異変が感じられました(計3勝に終わる)が、今年は平安、大阪桐蔭、智弁学園がAクラス。神戸国際も夏初陣ですが纏まった良いチームだと思います。大きく勝ち上がらないとはいえ市和歌山は甲子園で粘り強い戦いをする印象。近江は分かりませんが完全試合の比叡山から苦難の歴史を見つめてきたうえ、近畿で唯一優勝のない滋賀に何とか旗を持って帰って欲しい。。。九国大付をはじめとする九州勢も個性豊かで魅力あるチームが顔を揃えているので来週の開幕が本当に楽しみですね(^_^)/□☆□\(^_^)!!解説池西増夫さん、実況土門正夫アナウンサーあの時代は最高でした☆
 
 
 
そうですよ (こーじ)
2014-08-02 22:47:36
>なにわのヒバゴン様
 我々の時代までは小倉球場という呼称でしたしスコアボードも手書きでした。

 原辰徳のプロ入り初のサヨナラHRはここで、試合前に
フェンス際をランニングしていて‘原が打ち込んだサヨナラHRはここらへんに入ったのか’などと友人達と言って盛り上がったのを覚えてます。

 負けた悔しさは不思議となかったですし、打席に立てなかったのも最初こそ残念でしたがすぐに切り替わりましたね。

 ちなみに九国大付のユニは若生氏が就任した時に‘仙台育英みたいだからダメ’という事で旧来のグレーから
ピンストライプに変更されたようです。
 
 
 
北九州市民球場。。。ホークスの名勝負は多いでしょうね。チャイこと藤原満氏はお元気でしょうか(南海時代好きでした)☆  (なにわのヒバゴン)
2014-08-02 23:52:51
なるほど納得です。若生さんは東北高校一筋で福岡へ赴任されたわけですからね。育英カラーのグレーなど死んでも(^^)袖を通さないでしょう。報徳の緑が東洋カラーの紺に、天理が智弁の朱色に変更などあり得ないのと同様です。ユニ変更でガラッと変わったといえば過去2大会未勝利で縦縞(ヤンキース仕様)に変更後大ブレイクした常葉菊川、同じく縦縞(オールジャパン仕様?)にして選抜を制した浦和学院、超伝統の立て襟を廃止し胸文字筆記体にして43年ぶり日本一を奪還した中京大中京、初陣時は白ユニのちブルーで全国制覇の取手二、地味なアルファベットのグレーから漢字二文字純白で初制覇の西短etc。。。逆にユニ変更でポシャった?高校色々あるでしょうけど思い出すのが胸文字漢字にして殆ど勝ち星がない比叡山、逆に‘近江高校’からOHMIにして01年準優勝を果たした滋賀は対照的ですね。銚子商は白とグレーと出場時によってカラーを変えているみたいですが、江川作新を倒した以外グレーとの相性はイマイチ(片平の85年もそうでした)、74年夏の優勝と65年夏&95年春の準優勝時は白のユニで旋風を起こしてました。ただ大阪人として77年春に大鉄が尾上に逆転3ランをかまされた時の銚子商はグレーを着用。ちなみに作新はその春のみ縦縞を着用していたそうですが、こーじさんはご記憶でしょうか?鈴木康友がバックスクリーンに一発。ミスターが惚れ込んだ名シーンでもあったようですね‥☆
 
 
 
作新の縦ジマは (こーじ)
2014-08-03 22:50:52
>なにわのヒバゴン様
 作新の縦ジマは何かの写真で見たことがあります。

 77年の天理-作新戦は第1試合だったためコチラでは
殆どラジオ中継だったから今ひとつ記憶がないのですよ。

 銚子商はグレーの時と法政カラーの時の2種類ありましたけど、倉敷工も86年に川辺から抑えられた時と96年などの時と違いましたし旭川竜谷が春用のグレーと夏用のアイボリーの2種類という話を聞いたことがありますね。
 
 
 
 
10年周期なら来年の銚子商は甲子園当確(*・・)σ? (なにわのヒバゴン)
2014-08-04 22:30:23
そうです。倉敷工はアンダーシャツが黒かったり白かったり。。。直近出場の09年選抜では白だった気がするのですが開幕戦の金光大阪戦は同校伝統の?乱打戦をモノにし、二回戦は曰く付きの中京大中京と前回出場以来34年ぶりの対戦。中京ユニが変わっていたので懐古的な気分にはなりませんでしたが打ち合う試合内容に野球を見始めた7、8才の頃が少しオーバーラップ。11年春の準々で相対した相模×鹿実戦も原、定岡時代を見ていないことを差し引いても昭和が蘇るということはなかったです。河辺(なぜか条辺と混同します)いましたね。ラグビーの超名門の秋田工業が甲子園に出場というのは国学院久我山の時に感じた違和感とよく似たものでした。秋田工は初戦をモノにしましたが、5度?出場の久我山は未だ甲子園勝利はありませんよね。倉敷といえば倉敷商も倉工と同じくユニフォームやヘルメットのカラーが出場時によって違ったりしてました。恐らく77年春初登場白で4強、川相時代から青にして常連(81~87年まで春か夏いずれか出場)となった岡山南に感化?されたのかも。旭川龍谷は夏に活躍していた70~80年代のユニがやはり印象深いですね。平成唯一出場で箕島尾藤監督最後の勝利となった91年春のグレー地で漢字?のデザインには少し違和感を覚えました。同校とか函館大有斗、札幌商(北海学園札幌)など高校野球にハマった時期のチームが低迷を続けているのは寂しい限り。今夏20年ぶり復活した東海大四や数年前出場の北海、北海道日大(北海道栄)にも思い入れは強いです。ヒグマ打線で苫小牧よりも先に旋風を起こした駒大岩見沢の廃校も1つの時代が終わったようで。。。昭和がだんだん遠くなっていきますよね☆
 
 
 
今週の「アメトーーク」でも取り上げる予定だけど (テコンドーを五輪から除外しろ!!)
2014-08-04 22:55:25
2002年夏の甲子園で「智辯対決」があったのは今回初めて知った。
次週予告でチラッと映像を見たけど、両チームのユニフォームは判別が全く出来ないくらい殆どソックリだねw
 
 
 
ユニフォームを換えて (こーじ)
2014-08-04 23:54:18
>なにわのヒバゴン様
 岡山南は初出場の時はアイボリーでしたけどブルーの
イメージが強いですね。

 倉敷商は確かに倉敷工と似た雰囲気のユニですね。

 旭川竜谷が87年に広島商と対戦した時にグレーを着用してましたが、その時にNHKのアナが旭川竜谷の春と夏で
ユニを換えるという話を聞いて驚いた次第です。

 ちなみに倉敷工-中京大中京は75年の試合をまともに
見てなかったので(当時は完全中継ではなかった)まぁ
こんなものかぐらいでしたけどスコアは10点少ない6-5には感心したものです。
 
 
 
 
あれが最初で最後ですね (こーじ)
2014-08-04 23:56:07
>テコンドーを五輪から除外しろ!!様
 02年が最初で最後ですね、ああいう全く同じユニでの対決は。

 サッカーやラグビーではこういう時にセカンドユニを着用させますが、野球はそこまでないですからね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。