ウルトラセブンXについて

 今朝スポーツ新聞を開くと‘ウルトラセブン復活’という
嬉しい記事が載っていた。
 今年はウルトラセブン生誕40周年だから、何らかのイベン
トがあるはずと思っていた。
 某週刊誌では「等身大のウルトラマンの企画」などという
記事まであったが、‘ウルトラセブンなら等身大もOKだけど’
と思っていたのだ。
 そしていろいろな方面から、ウルトラセブンXという番組が
始まるという噂が流れてはいた。
 それがスポーツ新聞の記事で載るとなると、いよいよ本格
的なのだろう。しかも画像まであるではないか!
従来のスーツでは表せなかった筋肉の隆起、特に腹筋の割れ
までできている所に注目したい。

 記事によると「人類滅亡をたくらむエイリアンがある世界に
侵入。この世界を防衛するため組織されたDEUS(デウス)
の一員で、ジンと呼ばれる男がウルトラセブンに変身し侵略者
と戦う」とある。
 ‘ある世界’とは侵略されると日常生活に破綻をきたす場所
だろうか?
 ウルトラマンネクサスで使用されたメタフィールドのような
空間で戦うのだろうか?
 
 記事を読んだだけでもワクワクするが、気になるのが内容。
 平成セブンと同じような内容になると、さすがに辛いモノが
ある。
 平成セブンはOV作品の特性を生かして作られていたが、回を
追うごとに内容があまりにも深刻に、難解になってしまった感が
強い。
 モロボシ・ダンの森次晃嗣や、セブン暗殺計画を監督した飯島
敏宏監督が‘そろそろセブンも暗い話ばかりでなく、明るい話も
作ってくれないと。オリジナルは、そこまで暗い話ばかりでは
なかった’とコメントしているように、OVの平成セブンはTVで
OAするには辛いモノがある。
 TBS系で秋にもシリーズ化されるというのを聞いているので、
平成セブンよりは明快な話になるのでは?とは思う。

 あと1週間ほどで8月だ。
 という事は、2ヶ月後には新たなセブンを見る事ができそうだ。
今からどんな話になるのか期待しながら待つ事にしよう。
 メビウスの時のように、放送されない地域が出るのだけは御免
被りたい。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« サッカーアジ... 伝説の特訓復活? »
 
コメント
 
 
 
いいニュースですね。 (min)
2007-07-27 00:05:27
私も明るいセブンを希望します。
平成セブンは見始めたものの、暗さ、救いのなさにがっくり。「ノンマルト」の回以降見る気を失っちゃったままになってます。
 
 
 
楽しみです (IKUKO)
2007-07-27 01:03:13
最近は、「大人も楽しめる」を意識するあまりに、暗かったり難解だったりする特撮がありますよね。
難解、というより、説明不足なだけの難解ぶりっこストーリーもありますが・・・。

とにかく、『ウルトラセブンX』には期待します(^^)
 
 
 
Unknown (soshi-s)
2007-07-27 01:43:08
『ウルトラセブンX』どんな番組になるか、今から
楽しみですね~、子供が楽しめて大人も唸る、と言うのは
なかなか難しいとは思いますが僕もそういった番組に
なるのを期待してます。(メビウスは良い前例ですよね)

また息子と盛り上がれるのか~(喜)
 
 
 
Unknown (まみ)
2007-07-27 06:12:17
もう私は、テレビで観られるだけでうれしいです(;▽;)
 
 
 
いい事だ!…けど (金色の流星)
2007-07-27 19:15:58
セブンはこういう企画が立ち上がるのにどうしてウルトラマンには縁が無いのでしょうか?ウルトラシリーズ全般を持ち上げまくった去年でしたが、今回の「セブンX」の様に初代ウルトラマンだけをクローズアップする動きが全く無かったのが少し悲しいです
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2007-07-27 23:04:40
>min様
 確かに平成セブンはノンマルト復活偏頃から暴走気味でしたからね。妙に難しすぎてメインの武上さんの言いたい事が今一つ分らなかったですよ。

>IKUKO様
 難解だったらOK?という自己満足を画面から感じると
視聴者は引いてしまいますからね。
 ワケのわからんうちに・・・・というのが最悪ですよ。

>soshi-s様
 そう、息子と盛り上がれるのが何よりですよ。
 やはりリアルタイム作品がないと寂しいですから。

>まみ様
 やはり何とか言いながらレンタルビデオで過ごすのは、
辛いモノがありますからね。
 オリジナルビデオになると、置いている店を探すのにも労力を必要としますので見る気力が萎えてしまうケースがありますね。

>金色の流星様
 確かに初代だけはアンタッチャブルですよね。
 シンプルすぎて作るのが難しいのかもしれません。
 でもたまには、そんな作品も見てみたいですけど。
 
 
 
ウルトラマンは・・ (min)
2007-07-28 11:50:09
「ウルトラマンをつくった男たち」とかウルトラマンティガ大49話の「ウルトラの星」とか、制作する方々の思いを現した作品でよく出てきますね。やはり、特別の作品なのかなあ。
 
 
 
たしかに (こーじ)
2007-07-28 23:12:32
>min様
 やはり元祖のシリーズはスタッフに‘神聖にして犯すべからず’的な遠慮があるのかもしれませんね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。