ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
Game Over
ホークスは9回に稲葉の2塁内野安打でサヨナラ負けを喫して
またしても日本シリーズ進出はならなかった。
福岡県民として大変に残念だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ただ私は別の意味でホッとしている。
というのも今年のチャンピオンとしてやはりファイターズの方が
シーズン1位という事もあって優勝に相応しいし日本シリーズや
アジアシリーズを勝ち抜くには正直ホークスでは厳しいのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
日本一のみで終るならホークスの優勝もOKだがアジアシリーズでの
敗戦は今の段階では国辱となる、ホークスが勝ってしまうとその可能性が
最も高い。
今日でも2回に放った松中の一打はライオンズとの第1戦で松坂から打った
フェンス直撃を思い出したしあの時は2ベースだったのがシングルに終り
ズレータのゲッツーにつながっている。
致命的だったのが中澤の牽制アウト、これで流れがファイターズに行って
しまった。ただこの中澤の2安打を含む3安打では話にならないし例によって
6回のノーアウト1塁でも後が的場にも拘わらずバントで1アウト2塁を作っている。
象徴的だったのが8回に2アウト1塁で井手の打ったショートゴロを金子が2塁で
カブレラを2封したシーンと9回のサヨナラの場面だ。
中澤の送球がややそれて小笠原がセーフになったスキに森本が還ったのだが
タイミング的にアウトとも言えなくもなかった。ただ小笠原のスタートや滑り込む
姿とカブレラの滑り込む姿、どう見てもカブレラの方が鈍く見えるのであれでは
アウトに取られ小笠原がセーフと言われても仕方がない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ライオンズとのシリーズではラッキーボーイになった中澤がアンラッキーボーイ
になってしまう形となった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局今シーズンを象徴するような終り方ではなかったか!
今シーズンのホークスについては日本シリーズまでの間に解説したい。
また見事な優勝を飾ったファイターズにはおめでとうと言いたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
またしても日本シリーズ進出はならなかった。
福岡県民として大変に残念だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ただ私は別の意味でホッとしている。
というのも今年のチャンピオンとしてやはりファイターズの方が
シーズン1位という事もあって優勝に相応しいし日本シリーズや
アジアシリーズを勝ち抜くには正直ホークスでは厳しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
日本一のみで終るならホークスの優勝もOKだがアジアシリーズでの
敗戦は今の段階では国辱となる、ホークスが勝ってしまうとその可能性が
最も高い。
今日でも2回に放った松中の一打はライオンズとの第1戦で松坂から打った
フェンス直撃を思い出したしあの時は2ベースだったのがシングルに終り
ズレータのゲッツーにつながっている。
致命的だったのが中澤の牽制アウト、これで流れがファイターズに行って
しまった。ただこの中澤の2安打を含む3安打では話にならないし例によって
6回のノーアウト1塁でも後が的場にも拘わらずバントで1アウト2塁を作っている。
象徴的だったのが8回に2アウト1塁で井手の打ったショートゴロを金子が2塁で
カブレラを2封したシーンと9回のサヨナラの場面だ。
中澤の送球がややそれて小笠原がセーフになったスキに森本が還ったのだが
タイミング的にアウトとも言えなくもなかった。ただ小笠原のスタートや滑り込む
姿とカブレラの滑り込む姿、どう見てもカブレラの方が鈍く見えるのであれでは
アウトに取られ小笠原がセーフと言われても仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ライオンズとのシリーズではラッキーボーイになった中澤がアンラッキーボーイ
になってしまう形となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局今シーズンを象徴するような終り方ではなかったか!
今シーズンのホークスについては日本シリーズまでの間に解説したい。
また見事な優勝を飾ったファイターズにはおめでとうと言いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 89,10,12 ラ... | 円盤生物・ノ... » |
両軍とも点が取れない展開だったから、一か八かの賭けだったのかも?
マウンドで肩をふるわす和巳には、お疲れさまと声をかけてあげたいです。
それにしても、今年の柔銀は、「ここぞ!」というときに打ってくれなかったなぁ~。
でしたが、最後の斉藤和はあまりに痛々しくて・・・
思わず『なんで援護できんのだ!?』と真剣に
憤りを感じてしまうぐらいでした。
とりあえず日本シリーズのチケット申し込みました
抽選なのでどうなるか分かりませんが・・・
当たれ~~~~!!
最後は、はっきり言ってギャンブルですが勝敗のアヤとはそんなものですね。
本来は打てないホークスが、ああいうプレーをしないといけないのに・・・・
打てないホークスぐらい魅力のないものはありません。
>白熊様
おめでとうございます、北海道在住の方には至福の一夜だったでしょう。
逆にWBCで今年の運を使い切っていたという感じです。
>屯田兵幸男様
イマドキの高校生は「落合がやった練習メニュー」より
「Aロッドがやった練習メニュー」を好みますので外人監督が増えるでしょうしそうあって欲しいです。
少なくとも広岡、森、野村のような監督は必要ありません。
PS,屯田兵さんはあるBOXにも行かれてますか?
打線に穴が多すぎますよ。
しかもバントが多いので相手が驚異を感じてないのです
それについては後日また・・・
シリーズ1,2戦より6戦あたりの方が当たりやすいのでは
ないでしょうか?当選お祈りします。
今年のホークスのチーム力からすれば、仕方ないと思いました。斉藤が投げると比較的打線も活気が出ていたのに、プレーオフでは2試合で0、斉藤の失点は1ずつ。何とも言いようがないです。
ところで今日の関西のスポーツ紙の一面は胴上げシーン。但しヒルマンさんではなく、片岡選手です。
確かにそれは気づいてました。
だからある意味ライオンズに勝っただけでもありがたいとは思ってます。
ただ斉藤はポストシーズンゲームになると妙にリズムが悪くなるのですよね。だから打線の援護もなくなる。
和田や杉内が代表に呼ばれるのになぜ斉藤が呼ばれないかというのもここいらにあると思います。
関西はタイガース偏重ですからある意味仕方ないですね