宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

まいにちやってないと、あせるー^^;

2011年04月16日 | とぼとぼフランス語
評判がよさそうなので、今期のNHKラジオ『まいにちフランス語』を、初級編、応用編ともに聴いてみた。
というか、ストリーミングで1週間遅れ、時間がなかったら初級編はとばそうと思っていたんだけれど、おもしろくてずるずるっと一気に聴いてしまった。まぁ全部聴いても1時間15分、テレビの2時間ドラマを観るより短いのである。
(一気に全部聴くよりも、毎日15分のほうがいいのは分かっているのですが、これがなかなか・・・^^;)

初級編は、ほんと、新感覚講座。講師おふたりの掛け合いがおもしろくリズミカルで、15分間があっという間。
でも、実際に役立つフレーズとともに、発音、文法の基本が身につくように、よく工夫されているなぁ~と感心しきり。
発音矯正を期する私としては、「音から理解するフラーズ」がありがたい。
前期応用編のドラさんもおっしゃっていたけど、口を思いっきりおおげさに動かしたほうが、それらしく発音できるように思えてきた。表情筋が鍛えられますな~。

応用編は、自分が言いたいことを表現できるようになるためのお役立ちフレーズ(フランス語流にいえばフラーズ)が満載。丸暗記したいくらい。(できないけど^^;) 再放送だそうだけれど、こういうタイプの講座って、いちばん実地に必要そうなのに、案外やってないものだから、リクエストが多かったのかも。

内容自体は、私も学習歴だけは長いので、昔やったことを思い出すって程度かな、と気楽に練習問題もやってみたのだが、これが、案外間違ってしまって、あせるー。
恥ずかしいが告白してしまうと、年齢を言うときに avoir を使うことすらうっかり忘れていた・・・もっと恥ずかしいことに、初級編の数字の聴き取りで、「・・・キャーンズ? キャーンズってなんだっけ!?」と一瞬うろたえてしまった^^;(私としては「カーンズ」のほうが近いと思うのだけれどテキストの表記に従いました。数字の「15」です^^;)
うー1984とかちゃんと言えるのになー。やっぱり、使わないととっさに出てこなくなるなー。少しでもいいから仏文日記、また書こうかなー。(最近英文日記も、日本語の日記も滞っているのだけど^^;)
あちこちでLang-8 をやっていますというブログ記事をみかけて、気になっている。書きっぱなしだと間違いが分からないから、訂正してもらえるというのは魅力ですよねー。でも継続して書く習慣をつけるのが先かな・・・と。