11月8日
重なるときは重なるもので。
大阪から夜行バスで帰りまして、昼寝をしたりブログを書いたりしていたら、あらもう時間がぎりぎりに。
お腹がすいているのにゆっくり腹ごしらえしている時間もない!
おまけに雨がざーざー降っている。
そんなマイナス要素をまったくものともせず、すばらしかった!
「田島貴男ひとりソウルツアー2016」@富山Sowl Power
いやー田島さんはすごいなー
なんだか言葉が見つからないわ
今年は私、ギターに開眼する年なのかも。
自分自身は、弦が指に食い込むのがイヤでほんの一瞬でやめたけど(^^;
観客のノリが今ひとつに感じられたとしたら、それはみんなが演奏に聴きほれて陶然となっていたからですー
初めて観た去年よりもさらにぐぐーんと進化しているような?
私はまだまだ初心者で決まった曲(アルバム)しか聴かないので、あまり演奏しない曲を紹介してもらえるのは嬉しいなー。
この機会にダウンロードしようっと。
・・・アナログ・レコードは格好いいと思うけど、手が出せない・・・(^^;
カバーのあの曲はテレビで観た時よりもぐーんと完成度高くなっていたなー
ご本人はギターでの作曲じゃないと思うから、ギター弾き語りで聴けること自体がすごいと思う。
田島さんもNo Borderがテーマの曲、歌っていたのねー。
(「も」というのは変だし、捉え方が違うかもしれないけれど)
あらためて、いい曲だなーと思った。
あああ、たまたま初めて観た人もぐっと引き込まれるエンターテインメントショーだったんではないかと思う。笑い転げたり、感心したり。
トークがまたいちいち面白いし(^^)/
物販のお知らせも笑った。
あ、そうそう、タオルを振り回す箇所がないというのが、ORIGINAL LOVEの楽曲のすばらしさなんではないかと思ったりして。とか言いつつ、終了後タオル買いましたが(^^)
会場の雰囲気もなんだかよかったなー。
田島さんが雰囲気良くしてくれたのかもしれないけど。
日本海側の人が黒人ぽいとすれば、それは日本人のソウル、民謡が根付いているからかな? などとマジレス。
おっと演奏がステキすぎて忘れていたけれど、本日の田島さんは登場時のビジュアルもものすごく格好良かった!あの髪型と衣装がいいのかなー。
テレビだとなにか違う気がしてもどかしいー
会場にて、サイン入り著書『ポップスの作り方』もゲット。
これから読むのが楽しみだ。
ちらっと見ると、ひぇーっインディーズ時代とか貴重お写真もいろいろ。
重なるときは重なるもので。
大阪から夜行バスで帰りまして、昼寝をしたりブログを書いたりしていたら、あらもう時間がぎりぎりに。
お腹がすいているのにゆっくり腹ごしらえしている時間もない!
おまけに雨がざーざー降っている。
そんなマイナス要素をまったくものともせず、すばらしかった!
「田島貴男ひとりソウルツアー2016」@富山Sowl Power
いやー田島さんはすごいなー
なんだか言葉が見つからないわ
今年は私、ギターに開眼する年なのかも。
自分自身は、弦が指に食い込むのがイヤでほんの一瞬でやめたけど(^^;
観客のノリが今ひとつに感じられたとしたら、それはみんなが演奏に聴きほれて陶然となっていたからですー
初めて観た去年よりもさらにぐぐーんと進化しているような?
私はまだまだ初心者で決まった曲(アルバム)しか聴かないので、あまり演奏しない曲を紹介してもらえるのは嬉しいなー。
この機会にダウンロードしようっと。
・・・アナログ・レコードは格好いいと思うけど、手が出せない・・・(^^;
カバーのあの曲はテレビで観た時よりもぐーんと完成度高くなっていたなー
ご本人はギターでの作曲じゃないと思うから、ギター弾き語りで聴けること自体がすごいと思う。
田島さんもNo Borderがテーマの曲、歌っていたのねー。
(「も」というのは変だし、捉え方が違うかもしれないけれど)
あらためて、いい曲だなーと思った。
あああ、たまたま初めて観た人もぐっと引き込まれるエンターテインメントショーだったんではないかと思う。笑い転げたり、感心したり。
トークがまたいちいち面白いし(^^)/
物販のお知らせも笑った。
あ、そうそう、タオルを振り回す箇所がないというのが、ORIGINAL LOVEの楽曲のすばらしさなんではないかと思ったりして。とか言いつつ、終了後タオル買いましたが(^^)
会場の雰囲気もなんだかよかったなー。
田島さんが雰囲気良くしてくれたのかもしれないけど。
日本海側の人が黒人ぽいとすれば、それは日本人のソウル、民謡が根付いているからかな? などとマジレス。
おっと演奏がステキすぎて忘れていたけれど、本日の田島さんは登場時のビジュアルもものすごく格好良かった!あの髪型と衣装がいいのかなー。
テレビだとなにか違う気がしてもどかしいー
会場にて、サイン入り著書『ポップスの作り方』もゲット。
これから読むのが楽しみだ。
ちらっと見ると、ひぇーっインディーズ時代とか貴重お写真もいろいろ。