夜になっても祭りは続き……7時から「ナニコレ珍百景」の2時間スペシャル
続いて祭り本番!「臨場」第1話があるので、ご飯を済ませるのはさすがに無理だけど、お風呂等々の用事は済ませなくちゃ
ってことで3時過ぎから猛ダッシュで頑張りました
バラエティー番組、それも2時間SPのためにここまでするのは、、、後にも先にも初めて……か

ナニコレSP、正直ちょいと、いや、かなり疲れた感じです
最後の方はこっちもグダグダで見てたような気がしますわ
VTRの時も画面右上に内野さんがチラチラ登場するからスルーできないし、どっちかというと珍百景候補じゃなくて右上をずっと見てた感じだったし
正直、番組はどーでもよくて、VTRを見る内野さん、他の出演者とのやり取りと内野さん…みたいなのをず~~っと見ていたかったな~なんて
完全に間違った見方でした(笑)
でね、、、バラエティー慣れしている人たちが騒がしくてねぇ……判定員の4人、右から原田泰造、欽ちゃん、ヒガシ、内野さんの順だったんですけど、完全に欽ちゃんと東山さんの間にテンションの境界線ができてたような
右2名、騒がしくて
いや、コントとか考えたら普通のボケとツッコミって感じでよくある光景なんだけど、ヒガシ&内野さんは置いてけぼり状態というか、、、頑張ってついていってましたけど、さすがに2時間はきつかったかな~~内野さんもちょいとお疲れ気味だった
いや~~なれない番組に長時間収録、大変だったと思います。本当にお疲れ様でした
冒頭の挨拶、他の方々と同じように立ってお辞儀して…と、そこまでは良かったのですが、座った後に何やらゴソゴソと
何か落とした???大丈夫そうでしたが、すぐ後の映像でもゴソゴソと……マイク?ハンカチ??カメラが切り替わったので詳細は分かんないけど、もうちょっと見ていたかったですぅ
あと、判定ボタンを押す時なんですけど、何度も二度押ししていらっしゃったように見えたのは気のせい
押しにくかったのかしら???必要以上に
ボタンに構っている姿がちょっと気になった~~
趣味で庭に1万個の壺がある光景では、ヒガシのみ×判定。内野さんは「(どの壺がいいか)選べなかったわけでしょう?それがこれだけになっちゃったってことは、優柔不断もここまでいくとすごいな~と思ってポンと」と……なるほど。欽ちゃんには「内野さん、分かってるね~」と誉めてもらいましたが、次のおねだり上手なアザラシには内野さんだけがNG
「ちょっと、キュンと来なかったかな~って自分の中ではね……全部のアザラシがやってくれたら、全部こうやってくれたら(両手でパタパタ動きあり)即座に押したんだけど」とのことでした。無茶だと言われてましたが、、、いや、その通りですわ
でもでも~~そんな無茶を言うお人でも……好き
そして、その後に内野さんの反撃
公衆電話が家庭用電話機の光景には欽ちゃんだけが
そしたら内野さんが立ち上がって「あれだけ私、叱られましたよね。何でですか、今のは?」って
いや~~今回はなかなか足並みが揃いません
初認定が出たのは、流れない川=川のように連なる巨石で石の下から水の音がする光景
皆さん立ち上がって握手をしてました~~内野さんにも話が振られて「良かったですね~~ちょっとプレッシャーが凄かったんですけど」と心臓に手を当てて
そういう事情のプレッシャーもあるのね
でもここら辺からちらほらと認定が出るようになってきました。内野さん&ヒガシの地元、神奈川県の珍百景候補では、野菜の入っていた段ボールを置き場所がないと言うので屋根の上に投げ飛ばすというのがあったんですが、これは認定ならず。。。じいは別のことを考えてたのよね~~屋根の上の段ボール、閉店後に一気に下ろして片付けるんだそうですが、後片付けのことを考えただけで嫌になるからちょっとずつ片付けようよ…みたいに思ったので
そうそう、この時に、司会の堀内君も神奈川出身ということで、内野さんとヒガシの3人で「神奈川少年隊」を結成しようって……思わず想像しようとして、、、止めました
学校の珍百景では、宮古島の高校入試の風景が出てきて、家族で一緒に受験会場に行ってお弁当は家族皆で食べるとか
思わず「運動会か?!」と突っ込みたくなっちゃいました
内野さん、結構お気に入りだったご様子
「良い習慣ですよね。何か、入試がこう晴れの日みたいな感じでね~~お花見気分みたいなね…」と(笑) いや、じいは遠慮したいかな~~やっぱり勝負の日ですから緊張感バリバリで臨みたい
こんな感じで次々といろ~~んな光景が出てきたわけですが、「根性で曲がれ」の看板はツボでした
設置理由は至って真面目なんですが好きだな~~こういうの
あと、イチゴとチーズの鍋はあり得ないっ
デザートorフルーツとおかずを一緒にされるのは許せない
生ハム&メロン、酢豚にパイナップル、ダメダメな奴なので
そうそう、あと最後のお祭り騒ぎの接骨院、一度「見物に」行きたいです(笑)
番宣は最後に。「必殺仕事人」が先で、その後に珍百景大募集の画面に変わったので一瞬焦りましたよ~~
でも無事に「臨場」も
「あり得ない検視官というか、かなり激しい男の検視官を演じています……あの……とても…あの…人情味のある、非常に見ごたえのあるドラマになってると思うんでぜひぜひ期待してください」と話していらっしゃいました。ちょっと目がきょどってたのがうっちー
って感じでしたが、最後は落ち着いた感じで話し終わってたので一安心





ナニコレSP、正直ちょいと、いや、かなり疲れた感じです




でね、、、バラエティー慣れしている人たちが騒がしくてねぇ……判定員の4人、右から原田泰造、欽ちゃん、ヒガシ、内野さんの順だったんですけど、完全に欽ちゃんと東山さんの間にテンションの境界線ができてたような




冒頭の挨拶、他の方々と同じように立ってお辞儀して…と、そこまでは良かったのですが、座った後に何やらゴソゴソと





趣味で庭に1万個の壺がある光景では、ヒガシのみ×判定。内野さんは「(どの壺がいいか)選べなかったわけでしょう?それがこれだけになっちゃったってことは、優柔不断もここまでいくとすごいな~と思ってポンと」と……なるほど。欽ちゃんには「内野さん、分かってるね~」と誉めてもらいましたが、次のおねだり上手なアザラシには内野さんだけがNG







初認定が出たのは、流れない川=川のように連なる巨石で石の下から水の音がする光景





学校の珍百景では、宮古島の高校入試の風景が出てきて、家族で一緒に受験会場に行ってお弁当は家族皆で食べるとか




こんな感じで次々といろ~~んな光景が出てきたわけですが、「根性で曲がれ」の看板はツボでした





番宣は最後に。「必殺仕事人」が先で、その後に珍百景大募集の画面に変わったので一瞬焦りましたよ~~



