観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

現代の天照

2016-11-01 01:22:53 | 日記
旧皇族を復帰させて男系を繋ぎたい人に聞いてみたいのですが、神武天皇と天照大神(ウィキペディア)ってどっちが偉いと思います?

さすがに皇室の祖神で日本国民の総氏神とされる天照大神の方が偉いと思うのですが、天照大神と神武天皇って男系では繋がっていません

神話を重視するなら、皇室の祖神と初代天皇が女系でも繋がっていることを重視して、一回女系で繋いでもいいのではないでしょうか。その後で男系で繋げば、大体何時も通りです。

男系に固執するなら、天照大神と神武天皇の繋がりを否定しなければなりませんし、数十代も遡る超傍系を即位させれば、系図がおかしなことになります。現代では、側室制度の復活ができないのと同様に、皇族の女性と旧皇族を結婚させるというようなことはできないと思います。出来たとしても、男系を重視している以上、超傍系には変わりありません。男系を重視し過ぎるのも、特定アジアっぽいとも思います。女性天皇がちょいちょいあったことも女性が皇室の祖神であったことも日本のいいところです。

これまで男系できているのだから、悠仁様でいくのはいいと思います。完全に男女平等でいくのは、伝統にまったくそぐわず異常なことです。ただ、結婚適齢期も正直ありますし、あんまり遠くない内に(それこそ特措法で)女性宮家もつくっておきたいところです。そうしないと直系皇族が絶えてしまう恐れがあります。超傍系皇族を復帰させるなんて、何時でもできるのではないでしょうか。何十代も遡って同じ一族とか言われても、ちょっと可笑しい気がしますが。ぶっちゃけ純粋なる他人ではないでしょうか。

「生前退位」についても少し書いておきますが、産経は呼び名を変えるみたいですが、ハッキリ言って譲位だと思います。譲位した天皇は上皇です。譲位と言えば、上皇になるから、生前退位を捻り出したのではないでしょうか。上皇には生臭いイメージがついていると思います。譲位も上皇も歴史ですが、現代ではやらない方がいいと思います。時の権力者が余計なことをするかもしれませんから。それがこれまでの歴史です。