観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

どうなるアメリカ(どうなる日本)

2016-11-02 13:53:22 | 政局・政治情勢
トランプが支持率でヒラリーを逆転した調査結果が出たそうで。

最初、日本メディアの反トランプ記事を見て、トランプになったらどうすんだよ?と思って、記事を書きましたが、いよいよヤバくなった可能性がありますね。関係者の方々冷や冷やしてます?・・・してるわけありませんね。所詮はアメリカの選挙ですから。冷や冷やしてる日本人がいるとしたら、ジャパンバッシングを警戒する政府関係者でしょう。

きっかけはヒラリーのメール問題ですから、自業自得の部分はあると思いますが、通例、選挙で一方に肩入れするような捜査は行われないものです。ヒラリーが政権をとったら「報復」が怖いですから。それでも捜査するのは、よほど共和党サイドが勝ちたいのだと思います。8年間も野にいて、更に4年も冷や飯を食いたくないのでしょう。トランプに問題があっても、ヒラリーよりマシだというわけです。トランプは選挙不正を言ってますが、笑っちゃいますよね。普通に怪しい動きをするのは、トランプ陣営の方でしょう。警察関係者に共和党の支持者は多分多いのでしょうから、そういうことだと思います。さすがのオバマも怒っちゃうかもよ?

日本にもトランプを応援したい人はいるでしょうね。まぁ別にいいのですが。トランプになるかもしれんしね。

トランプになったら、ダメ元で核武装とか言ってみるかな。暴言とかわりと面白がる方だし、案外気があったりして。アメリカの許可がおりる可能性はゼロではないと思うので、原発は維持しなきゃね。不審死しちゃったりしてな。

小泉進次郎の登板があるのでしょうか

2016-11-02 13:52:48 | 日記
山本有二農相を更迭するなら、後任を考えなければなりません。人事は首相が考えるものですが、賛成するTPPが危なくなった危機感から、更迭を勧める記事を書きましたので、自分のケツは自分が拭いておきます。

といっても、自民党の内情に詳しいわけではありません。真っ先に思いつくのは、そう、あの人、小泉進次郎です。

原発政策の絡みで、小泉進次郎氏は信用してませんし、実績を積み重ねて首相候補に育つと正直不味いよなと思っていますが、TPPを重視する安倍政権の農相としては適材適所なのではないかと思います。そこは信じていい。国民人気もあって、自民党支持者にも進次郎ファンは多いでしょうし、自民党総裁としても、起用する旨味はあるのではないでしょうか。