恵隆之介ブログ11月7日記事で、琉球美人に言及があった。調べると、元々縄文人の血筋にアメリカの血が入ったとか何とか。
でもまぁ、個人的に重要だと思うのは、言語ですね。琉球語(ウィキペディア)は日本語と同祖ですから。資料を遡れば遡るほど基本語彙が似ているんですね。多分北九州の言葉が日本語の元祖だと思いますが、それが南九州に広がり、沖縄に渡ったのだと思います。大分違っちゃってるのは、島に隔離されると、急速に独自性を増すからでしょう。縄文語にルーツがあるとするなら、アイヌ語のように日本語と直接の関連が見いだせないようになると思います。
ともあれ、沖縄と日本は同祖であることは明らかです。
でもまぁ、個人的に重要だと思うのは、言語ですね。琉球語(ウィキペディア)は日本語と同祖ですから。資料を遡れば遡るほど基本語彙が似ているんですね。多分北九州の言葉が日本語の元祖だと思いますが、それが南九州に広がり、沖縄に渡ったのだと思います。大分違っちゃってるのは、島に隔離されると、急速に独自性を増すからでしょう。縄文語にルーツがあるとするなら、アイヌ語のように日本語と直接の関連が見いだせないようになると思います。
ともあれ、沖縄と日本は同祖であることは明らかです。