10月10日(土)久々のマエストロ練習をサンアゼリア大ホールで行いました。
台風の影響の雨が降る中、佐藤宏充先生の的確な指導に身が引き締まる思いでした。
お休みされた皆様、報告をしっかり楽譜に書き込み練習に役立てて下さい
本日の配布物 第一部で演奏されるオペラ「魔笛」の合唱楽譜
魔笛の練習は12月から始めます。
「モツレク全音版修正表」
■No.1.Requiem
・全パート:8分音符をいつも感じて。
→ホットプレートに触った時の「アチッ」という感じで、音のなるポイントは少ししかない
→重たい感じではあるが、テンポを遅くしないこと。
・全パート:「Requiem安息」も大事だが「aeternam永遠」も大事な言葉【永遠の安息】
・全パート:四分音符の長さを注意。音符の長さの分歌うこと
・全パート:「Requiem」の「Re」は、指揮棒が上がったら「R」を巻き、指揮棒が下りた瞬間にあわせて母音の「e」を謳う
・全パート:「Requiem」の「qui」は、「i」でのばす。「クイー」。・アルト:ラの音は重要。高めにとること。決して下がらないように
・【A】2小節目:ソプラノ:Reの音がさがる。注意。
・【A】5小節目:ソプラノ:2拍目からの「requiem」は改めて言い直す
・【A】5小節目~6小節目:アルト:歌詞は全音版の譜面どおりに戻します★★重要★★
・【A】7小節目:全パート:3拍目「Domine」の「ne」四分音符は4拍目の頭まで延ばす
・【B】1小節目:全パート:8分音符を長めに、ドラマティックに
・【B】2小節目から3小節目:全パート:2小節目でクレッシェンド、ノンブレス
・【B】4小節目:全パート:p(ピアノ)となるが、音が下がらないように
・【C】5小節目:ソプラノ:ドの音が続いているが、だんだん下がらないように
・【D】:全パート:Donaの「Do」ははっきり入る
・【E】1小節目:全パート:「perpetua」は2つめの「pe」にむかってクレッシェンド
・【E】4小節目:全パート:八分休符は、『万感の思いを込めて』。必ず式を見る!楽譜に必ずマークを書いておく!!
・【E】Allegro:全パート:「Christe」の「Chri」は素早く。指揮棒が下りたところで「i」を歌う。苦手な人は歌わなくても・・。
・【E】Allegro:全パート:Kyrieとeleisonは分けて歌う
・【E】Allegro:メリスマの部分は、極力暗譜。顔を挙げて歌うこと!!
■No.2.Dies irae
・全パート:最初の「Di」は、指揮をよーく見て、必ずあわせること!
・「irae」と「illa」の違いをはっきり歌うこと
・【O】1小節目:全パート:「Quantus」は、指揮棒が上がったところで「Qu」、指揮棒が下がったところに合わせて「a」を歌う
■NO.4.Rex tremendae
・全パート:十六分音符は、拍どおりに。後ろに詰めすぎないこと。
・【W】3小節目~:全パート:若干テンポを遅くする。指揮を必ず見ること!!
■No.6.Confutatis
・男声:フレーズの最後(例:【A】の1小節前。【C】の1小節前)で、テンポが遅くならないこと。
・男声:「Confutatis」の「f」が言えていない
・男声:「Flammis」は、mが2つ続いていることを意識して言葉の迫力がほしい
・【D】:全パート:misterioso(神秘的に)で歌う。p(ピアノ)であるが、深い音色で。音色と雰囲気を大事に。ただし、音程がmisteriosoにならないこと!音程は正確に。
■No.7.Lacrimosa
・リズムを正確に
・【G】4小節前~:全パート:休符ごとに息を吸わない
・【G】1小節前:全パート:十分クレッシェンドする。【G】2小節目はフォルテ。
・【G】2小節目:全パート:最後の「us」を延ばしすぎない。八分休符2つを意識。
■No.8.Domine Jesu
・エイトビート(1小節に8分音符8つ)を意識して。全パートあわせること。
*当日の音源です(テナー秋山さん提供)。下記からダウンロードしてご活用ください。
https://s.mypocket.ntt.com/FMG6uw
次回、10月31日(土)と11月15日(日)は中央公民館視聴覚室での男声練習です。
両日とも1時半から指導が始まりますので体調管理、マスク着用での参加をお願い致します
女声の皆様は11月23日(月・祝)29日(日)サンアゼリア企画展示室でのパート練習です。
会場確保の関係で日程が不定期ですが、練習のない期間の自主練習を続けて頂きますようにお願い致します