まだまだ冬ですが、ぽかぽかした日が続きます。玄関のお花たちも満開になってきました。流石にチューリップはまだ芽だけですが、桜草は満開です。急にまた寒波が来たら、花も滅入ってしまいそうです。
私は昔から、花に話かける癖(?)があります。「のどかわいたでしょう・・・」とか、「がんばったねぇ」とか、まるで子供に話かけるように・・・。時々呆れられる時がありますが、私はお花も言葉(?)を理解できると思うし、やっぱり可愛がってあげると、それだけ綺麗な花を咲かせてくれます。うそだぁ~なんて言われそうですが、案外ほんとなんですよ。
夏のお水やりもうちは1日1回と決めてます。そうすると、お花のほうも、「1回しかくれないんだから、しっかり飲んどこう。」とそれに慣れるんです。それに、目立たないところにいた鉢植えも、玄関に来るとみんなに見て貰えるから、一気にパワーアップします。「綺麗ね。」なんて言ってもらうと、もう元気モリモリ。私の思い込みですが、ずっとそう思っています。
でも、お花はほんとに大好き♪食べることより、スキかも・・・。でも、悲しいかな、旦那様からは花束というものをプレゼントして貰ったことがありません。「お花より、美味しいもの食べようよ。」・・・価値感の違いです。まぁ、お互い譲るところは譲って・・・。自分で買おうっと。