プランターのローズマリーがとっても大きくなって、どういう風に使えばいいのかしら・・・とブログ友達の☆きらきら☆さんに相談したら、こんなお料理はいかが・・・と教えて頂きました。☆きらきら☆さんはとってもイタリアン上手なのです。
豚ちゃんのハーブグリルです。
ローズマリーとパジルを塩コショウした豚肉に散らして、オリーブオイルをかけ、熱したグリルパンで焼くそうです。
早速、私も作ってみました。
いかがでしょう。
私も家にあるもので作りました。お肉はトンカツ用の豚ちゃんを使って、野菜は南瓜、インゲン、玉葱、ミニトマトで、黄緑白赤を出しました。
味は・・・美味しいです。とっても。
ローズマリーは結構香りがきついのですが、こうすると全然きつくなくて、塩コショウだけなのに、ローズマリーとパジルが効いて本当に美味しいです。
そのうえ、簡単につくれるんですもの。ビックリです。家族にも大好評でした。
☆きらきら☆さん、これからもよろしくお願いしますね。
ローズマリーは豚肉とお野菜のグリルに良く合いますよ~^^我が家はラヴィダのオイルと塩で頂きます~☆
白身魚のホイル焼きにも良いですよ^^
ほほーっ。お勉強になります。
白身魚のホイル焼きにも合うんですね。
OKです。試してみます。
またいろいろupしてくださいね。
美味しそう~♪
ハーブ入り塩を鶏肉にすり込んで、魚を焼くグリルで
焼くのはよく作ります。簡単で美味しいです♪(^_^)
タイトルに☆きらきら☆の文字が!驚きとともに嬉しかったですぅ。
私の豚ちゃんより、美味しそうじゃないですか!ブログのお陰で、どんどんレシピが増えますね。
皆さんのコメントも参考にさせて頂きま~す。
ただし、豚ちゃんという呼び名は、どうも食べにくい。「豚肉の~」の方が食べやすいと思います。
お店のメニューに加える場合は、ご検討下さい(☆きらきら☆さんごめんなさい)。
鶏肉にも合いそうですね。
魚を焼くグリルも利用出来るんですね。
今まで魚しか焼いたことがなかったです。
こちらこそありがとうございます。
本当に美味しかったです。
ローズマリーもきっと喜んでますよ。
これからも簡単メニュー教えてくださいね。
楽しみにしています。
とっても美味しかったです。
トンカツやしょうが焼きなんかもあるのですから、日替わりのメインとかにも出来そうですね。
お味はとっても美味で、グーですよ。
また考えてみますね。
さすが!盛り付けも凄くキレイ☆
お店の定番メニューになりそうですね!
近くだってらこのお料理目当てに通っちゃう!
私はいつもローズマリーを使ってハーブチキンを焼きますが、豚ちゃんにも合いそう!
私、ハーブは使いこなせていなくて・・・。
ローズマリーはお花として楽しんでいました。
チャイブなんかも可愛いって感じで・・・。
ローズマリーは結構強いので、大きくなってきて、何かに使いたいと思案していたの。
mipoさんの簡単レシピもよければ教えてくださいね。