去年、お友達に頂いた栗の渋皮煮がとっても美味しかったので、今年は私も作ってみました。
初めて作ったのですが・・・こんな感じに出来上がりました。
こんな感じでいいのかしら・・・。
マロングラッセ程も甘くないし、ついパクパク食べてしまいます。
実は渋皮煮、結構手間がかかります。何度もあくを抜かないといけません。
鍋にかけたままというのではなく、上に浮いてきた灰汁をとりながら、何度も水を替えていきます。
それに、皮むきも表皮を剥く時、渋皮に傷をつけると駄目なのです。
私は普通に栗御飯を炊く時みたいに渋皮を剥く時のほうが簡単でした。
丁寧に取りすぎてしまったり、渋皮に傷がつくと、そこから水分が吸収されてくずれてしまうみたいです。(作っている時にわかりました。)
だから、何個かは割れてしまったり、くずれてしまいました。
そのくずれた栗を渋皮ごとペーストにして、渋皮栗クリームにして、シフォンケーキに入れてみました。
渋皮を入れるのは初めてだけど、美味しいのでは・・・と思って。
渋皮煮の栗って、まるできんとんのような風味で、美味しいんですもの。
何となく、栗の香りがするような・・・。
お味は・・・次回のお楽しみに。
(焼きあがったのが夜遅くだったので、ごめんなさい。)
凄く綺麗~♪
普通はこんなに綺麗な渋皮煮なんて出来ませんよ~☆
シフォンもプレーンでも美味しいまあーちゃんのケーキ、、栗の香りが漂ってきます☆
本当に尊敬しちゃいます^^
そうなの?これでいいの?
私、今回は少し挫折感があったの。割れてしまったのもあったし・・・。
次回はホントに表皮だけをとろう・・とか反省点もいっぱいで・・・。
やってみないとわからないことがいっぱいで・・・。
この渋皮煮でロールにしようと思って。
きっと美味しいと思うの。
尊敬なんて~頑張らないとね♪
皮を剥いて甘露煮にするときは、、母はクチナシの実を入れて一緒に煮ていました。。色が、黄色い色が鮮やかになるそうです。。で、かなり実が荷崩れしたのが出るので、その時は裏ごしして茶巾にするんです。。そうすると栗きんとんみたいになるんです~^^
母がなんでもやってしまうので何も出来ない娘の私。。。きっと、まぁーちゃんの爪のアカを貰って飲みなさいといわれそうです^^
実家の近所の方が2人毎年持ってきてくれるんですけど、作る人によって味がちがうんですよね~。
私はおばあちゃんが持ってきてくれる昔ながらの味が大好きです^^
もう一人の方は、赤ワインを入れてるようです☆
渋皮煮のケーキも美味しいんだろうな♪懐かしい香りが漂ってきそう^^
栗の渋皮煮って、とても美味しいけど、
とても手がかかると聞いて、なかなか
作る勇気が湧きません・・・。
まぁーちゃんの渋皮煮。とっても美味しそうです。
しか栗ペーストを作って、シフォンケーキにしてしまうなんて・・・・
お味が気になります。美味しいんだろうな♪
ほんとありがとうございます。
そんなおそれ多いです。私もわからないことだらけなんですよ。
いつも自分勝手にやってしまうだけなのです。(笑)
甘露煮は色も綺麗で、美味しいですよね。
お正月には栗きんとんをよく作りましたが、なかなかみんな食べてくれないのです。1つくらいで・・・。
残りを全部食べてしまうので・・・プクプクに・・・。(笑)
基本的に私は残さないたちなので・・・。
そうですよね。
作る人によって味が変わるので、それも楽しいですよね。
私もワインなどは入れずに作りました。
甘すぎないようにしたので、何個でも食べられそうです。
シフォンに入れたペーストもとっても美味しかったんですよ。
あれをマロンクリームにしてもグーだと思います。
to-coさんもマメ子ちゃんじゃないですか。
出来ますよ。
渋皮を傷つけないようにするのと、何度もふきこぼしをして水を替えて、灰汁をとればOKです。
シフォンの味見をしましたが、美味しかったんですよ。
渋皮が色のアクセントにもなってて、栗の風味も・・・。
なかなか良かったです♪
昨日の枇杷のロールケーキも美味しそうだったけど、シフォンも美味しそう♪シフォン、本当に大好きなんです。食べたい~♪