アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

アムスメロン

2008年04月12日 | 誕生果
スーパーのドラッグコーナーを見ていて、ビックリ!

「ベルばら」のオスカルと、マリー・アントワネットが、
目に飛び込んで来ました!!

それらのパッケージの中身は、マスカラ、でした。
(買いませんでしたケド。。)

ウェブで調べてみたところ・・・ありました。
発売してから、すでに1年ほど経過しているようですね。

興味のある方は、
コチラ からどうぞ。
クリックしてね♪)


■4月12日の誕生果

   アムスメロン
     豊かな心、広い心

 ・和名 : アムスメロン
 ・分類 : ウリ科、 キュウリ属、 つる性一年生草本
 ・原産地 : (アフリカ)


アムスメロン。
ネット型青肉のハウスメロン。

アムスの両親は・・・
  ・ネット系メロンの「コサック」という品種
  ・オランダ品種
なのだそうです。

片方の親が、オランダ品種ということで、
首都のアムステルダムにちなみ、
アムスと命名されたのだそうです。

他のネット系メロンは、
玉全体に綺麗な網目が入っています。

一方のアムスメロン。
編目のほか、縦に縞が入っていますね。
その縦縞のところは、網目が途切れています。
このような外観は、アムスだけ。

アムスは風味が良く、甘くて、美味。

一度でも、アムスを味わったことがある方ならば、
アムスのお味には、太鼓判でしょう。

最初は不利かと思われた、その外観。
一目でアムスとわかる、素敵な特徴となりました。

中身がしっかりしていれば、
表面的な個性は、長所となり得るのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■4月12日の誕生色 : 利休白茶
■4月12日の誕生花 : モモ、他

歌(2008年4月)

2008年04月12日 | 
きょうは歌でした。

合唱団ではなく、
「皆で楽しく歌いましょう」がモットーのサークルです。

ご指導してくださる先生と、伴奏のピアニストさんは、
各々、多方面でご活躍中です。

皆それぞれながら、全員が歌を楽しめる
素敵なサークルだと思います♪(*^^*)


<歌うときのワンポイント>
 低い音から、高い音へと、飛ぶ場合。
 高い音を、しっかり、キチンと出す。

 キレイに歌おうとするよりも、
 しっかり音を出すつもりで。。?


<今日歌った曲>
 ♪ 霞か雲か (斉唱、カノン)
 ♪ さくら(唄/森山直太朗)
 ♪ 花 (斉唱、合唱)
 ♪ 夜汽車(ドイツ民謡)
 ♪ なつかしき愛の歌(アイルランド民業)
 ♪ アルプス一万尺 サルサダンス (合唱)
 ♪ こだまでしょうか(詞/金子みすゞ)
 ♪ 千の風になって (合唱)
 ♪ 落葉松(作曲/後藤 悠一郎) (合唱)


4月。
桜の季節。

近年、素敵な桜の歌が、増えました。
どの桜を歌うか、先生は、毎年悩んでいらっしゃるのかも?


★霞か雲か

 カノン形式でも歌いました。
 私は、先発の方が、余裕がありました。
 自分で歌いながら、後続の音を聴くことができたので。
 後発では、歌うので精一杯だったかなぁ…。

 「後発の方が歌いやすい」という方も、おりました。
 ちなみに、彼女はアルトパート。私はソプラノ。
 普段のパートの違いは、影響している??


★花

 楽譜ナシ。先生の「口頭テロップ」で。
 この曲は、私もアルトパートを覚えていたので、
 久しぶりにアルトで歌ってみました。
 (音が低くて、声を出すのが難しかった。。)


★夜汽車

 このタイトルだけでは、わからないかもしれませんが、
 多分、多くの方がご存じの曲。

 こんな曲 です。
 ( クリックしてね♪)

 「曲名索引」のページにて、
 五十音表から「よ」をクリックします。

 さらに、曲名一覧から「夜汽車」をクリックしてくださいね。


★こだまでしょうか

 金子みすゞさんの詞が、とても素敵です。
 作曲は、中田喜直さん。