アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

水晶文旦

2009年03月07日 | 誕生果
きょう3月7日は、
フランスの作曲家 モーリス・ラヴェル の誕生日です。
1875年のきょう生まれました。

フランスを代表する作曲家ですが、
父はスイス人で、母はスペイン人。

生まれたのはピレネー山脈地方でしたが、
ほどなくパリに移り住み、生涯パリで過ごしたとか。

ラヴェルの音楽は、綺麗ですよね~。

ピアノ曲も、すごく素敵な曲がたくさんありますが、
私には難しくて、とてもとても手をつけようとは思いません。

几帳面できれい好きだったとか。

人柄も、音楽も、
ラヴェルは洗練されたパリジャンなのでしょう。


■3月7日の誕生果

   水晶文旦 (すいしょうぶんたん)
     豊かな愛、愛の結合

 ・英名 : Suishobuntan pummelo
 ・和名 : スイショウブンタン
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : 日本


水晶文旦。
日本のグレープフルーツを目指して作られた柑橘。

晩王柑と土佐文旦の交雑種。

果実は、変球形で、400~500グラムくらい。
表皮は、緑がかった淡黄色から淡黄色。
果肉は、半透明の淡黄色。

他の文旦に比べると、かなりジューシー。

文旦の仲間のうちでは、
一番早い時期に収穫・出荷されます。

果皮が、やや緑がかっていることもありますが、
甘みは強く、酸味は少なめです。
スウィーティーに似ているかもしれません。

見かけは青いのに、果実は予想以上に甘いので、
ややギャップを感じそうです。

水晶文旦も、南国土佐の生まれです。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■3月7日の誕生色 : サーモンピンク
■3月7日の誕生花 : タネツケバナ、他