きょうの東京は、ポカポカ陽気です。
ぽつんと1つだけ咲いていたコブシの花にも、
一気に仲間が増えました。
空気は澄んでいないのが、ちょっと残念。
春霞とは、ちょっと違う・・・かな。
花粉、黄砂、などなど、
いろいろなモノが飛んでいる時期ですものね。
キャンディーズが歌う「春一番」の歌詞にある
「重いコート脱いで 出かけませんか」
というフレーズが、ふっと浮かんできました。
キャンディーズの「春一番」てナニ?
という方は、コチラ をどうぞ♪
■3月18日の誕生果
清見オレンジ (きよみおれんじ)
温和、おだやか
・和名 : キヨミオレンジ
・分類 : ミカン科、 ミカン属
・原産地 : 日本
清見オレンジ。
ミカンの母とオレンジの父という組み合わせから、
初めて生まれてきた柑橘。
宮川早生温州とトロビタオレンジとの交雑種で、、
静岡県の興津(おきつ)農業試験場で育てられました。
1979年(昭和54年)に、タンゴール農林1号として登録され、
さらに清見と命名されました。
興津は、駿河湾田子ノ浦に面しており、
近くには、逆さ富士を映す清見潟があることから、
清見オレンジと名付けられたのだそうです。
果実は、変球形で、200~250グラム。
タネはありません。
成熟した果皮は、黄橙色。
剥皮は、やや困難。
じょうのう(中の薄い皮)は薄く、そのまま食べられます。
果肉は、柔軟多汁で芳香があります。
樹上で果実をつけたまま越冬するため、
おいしく育つには、冬も温暖な気候風土が必要です。
また、温暖な土地であっても、冬の寒さに負けないように、
12月頃、果実ひとつひとつに袋をかけてもらったりします。
守られて、大きく育った清見オレンジは、
2月から3月にかけて収穫される晩柑橘で、
3月中旬頃から出荷されます。
ミカンの甘みとオレンジの香りが楽しめる清見は、
まさに、今が旬。
清見の香りが、春を運んでくるかのようです。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■3月18日の誕生色 : カンパニュラパープル
■3月18日の誕生花 : アスパラガス、他
ぽつんと1つだけ咲いていたコブシの花にも、
一気に仲間が増えました。
空気は澄んでいないのが、ちょっと残念。
春霞とは、ちょっと違う・・・かな。
花粉、黄砂、などなど、
いろいろなモノが飛んでいる時期ですものね。
キャンディーズが歌う「春一番」の歌詞にある
「重いコート脱いで 出かけませんか」
というフレーズが、ふっと浮かんできました。
キャンディーズの「春一番」てナニ?
という方は、コチラ をどうぞ♪
■3月18日の誕生果
清見オレンジ (きよみおれんじ)
温和、おだやか
・和名 : キヨミオレンジ
・分類 : ミカン科、 ミカン属
・原産地 : 日本
清見オレンジ。
ミカンの母とオレンジの父という組み合わせから、
初めて生まれてきた柑橘。
宮川早生温州とトロビタオレンジとの交雑種で、、
静岡県の興津(おきつ)農業試験場で育てられました。
1979年(昭和54年)に、タンゴール農林1号として登録され、
さらに清見と命名されました。
興津は、駿河湾田子ノ浦に面しており、
近くには、逆さ富士を映す清見潟があることから、
清見オレンジと名付けられたのだそうです。
果実は、変球形で、200~250グラム。
タネはありません。
成熟した果皮は、黄橙色。
剥皮は、やや困難。
じょうのう(中の薄い皮)は薄く、そのまま食べられます。
果肉は、柔軟多汁で芳香があります。
樹上で果実をつけたまま越冬するため、
おいしく育つには、冬も温暖な気候風土が必要です。
また、温暖な土地であっても、冬の寒さに負けないように、
12月頃、果実ひとつひとつに袋をかけてもらったりします。
守られて、大きく育った清見オレンジは、
2月から3月にかけて収穫される晩柑橘で、
3月中旬頃から出荷されます。
ミカンの甘みとオレンジの香りが楽しめる清見は、
まさに、今が旬。
清見の香りが、春を運んでくるかのようです。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■3月18日の誕生色 : カンパニュラパープル
■3月18日の誕生花 : アスパラガス、他