アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

キワノ

2009年03月24日 | 誕生果
春先は風が強い、と思います。

風がないような日であっても、
川の近くなど、風が通り過ぎる場所というのがあります。

不思議なことに、あるところを過ぎると、
パッタリと風がなくなるのです。

周囲には、建物などは何もなくて。
ビル風とはゼンゼン違う風。

冬と春とがバトンタッチする頃に、
風が走り抜けていくかのようです。


■3月24日の誕生果

   キワノ (Kiwano)
     私を拒絶しないで

 ・英名 : horned melon
 ・和名 : キワノ、ツノニガウリ、ツノメロン
 ・分類 : ウリ科、 キュウリ属
 ・原産地 : アフリカ熱帯地方


キワノ。
アニメに出てくる手榴弾のような外観をしたフルーツ。
大きさも、大人の握り拳くらいです。

果実は、だ円形。
果皮は、橙黄色で、鋭いトゲ状の突起があります。
(イタイので、取り扱い注意デス。)

果肉は、鮮やかな緑色で、ぷつぷつとしたゼリー状。
生食の場合は、スプーンでタネごとすくって食べます。
(タネは、あまり気にならず、食べても大丈夫。)

少ない甘みと、かすかな酸味という、サッパリ味。
プルンとしたブドウのような食感。

サラダなどにも用いられるようですね。

キュウリと同じウリ科の植物であり、
メロンやスイカとも同じウリ科の植物。

野菜か果物か、というキワのところですが、
果物に分類されていることが多いように見受けられます。

このキワノという名前。
実は、ニュージーランドの会社の登録商標なんです。
今では、キワノで流通することの方が多いとか。

日本語の正式名称はツノニガウリですが、
キワノの方が素敵なネーミングですものね。

ニュージーランドつながりかと思いたくなるのですが、
キワノはキウイフルーツとの相性がバッチリ!

ミックスジュースにすると、
美しいヒスイ色の飲み物が出来上がり~♪

外観はゴツイのに、中味はサッパリ。
外と中の色の違いにもビックリ!?

キワノは、そんなギャップも楽しい果実だと思いませんか?


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■3月24日の誕生色 : 江戸紫
■3月24日の誕生花 : ハナビシソウ、他

おめでとう☆侍ジャパン!

2009年03月24日 | スポーツ
(私のひとりごと。。長いデス ^^;)


きゃあ~~~~!!

  やったぁ~!、やったヤッタ!!

    すごい~~っ!

 ニッポンが勝ったぁ~!

夢みたい~~~♪


第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦。
延長10回で、日本が韓国に打ち勝ちましたねっ!

おめでとう☆侍ジャパン!

やっぱりイチローは役者です~。

ダルビッシュも頑張りましたっ!!
(日の丸を背負って世界一になれて、よかったね~!)

原監督、お疲れさまです。
ありがとう。



3月24日、火曜日のお昼頃から。

私は、やらなければならないことがあったので、
テレビもつけずに、せっせっせ~。

キリが良いので、ほ~っと小休止。

「そういえばWBCはどうなったかな~?」と、
テレビをつけてみたところ、場面は8回ウラ、韓国の攻撃。

得点は?
見ると、日本が3対1で勝っていて、よかった~、
と思った瞬間、韓国が犠牲フライで1点を入れる。

あと1回の攻防なら、と、そのままテレビで野球を見ることに。

9回オモテ、日本は追加点ならず。
3対2で迎えた9回ウラ、韓国の攻撃。
ピッチャーはダルビッシュ。

そして、あぁ、まさかの同点に!

こうなると、韓国の方がイケイケムードかも…。
と、私は、ちょっぴり諦めムードに。

延長10回のオモテ、日本の攻撃。

2アウト、2塁3塁で、バッターはイチロー。
真っ向勝負の雰囲気。
今回のWBCでのイチローを見る限りでは、そうね。

1球1球が、もう~ドッキドキで心臓にワルイ。
あぁ、2ストライクになっちゃったし…。

しかし、そこからでした!
イチローがファウルで粘り始めて・・・
「お! もしかしたら?」と、ちょっぴり期待@私♪

きゃ~~、打ったぁ~~!
1点! そして、もう1点!!

5対3だぁ~~♪

そして、10回ウラ、韓国の攻撃。
でもね、日本がやったことを、韓国もやるかもしれないし…。
ダルビッシュ、お願い、がんばって!!

もう、ここは、しっかり見なくちゃね。
日本人だもの!?

1アウト・・・・・代打は韓国最後の野手で、2アウト。
そして、そして、そして・・・・・三振!

すご~い!
日本が勝ったぁ~~!

ひゃあぁ、夢みたいな展開です♪

それにしてもね~。
イチローって、野球の神様まで呼び寄せちゃうの?

思い出しながら書いていても、
なんだかドキドキしてきちゃいます♪



MVPは松坂大輔投手!
おめでとう~☆

きょうは、松坂選手のお子さんのお誕生日だとか。
日本の優勝とMVPのプレゼントなんて、凄すぎます☆

先日、ダルビッシュが勝ち投手になった日は、
ダルビッシュ投手のお子さんのお誕生日だったんですってね。

みなさん、凄いなぁ。

奥さまのサエコさんは、私の中で、
「ドラマのだめ」のイメージのままなのですが……♪



そして日本時間の明日、ロサンゼルスで
フィギュアスケートの世界選手権が開幕です。

成田空港での貨物航空機事故の影響で、
急きょ関空から飛び立ったらしい浅田真央選手もロス入り。

安藤選手と村主選手は、先に現地入りしてますね。
ふたりとも調子よさそう~♪

明日からのテレビのスケジュール、組まなくちゃ!!(^^)

テンプレートの編集 (93)

2009年03月24日 | テンプレート
 
3月も、残すところあと1週間。
東京では桜も咲き始めて、春らしくなってきましたね。

午後6時を過ぎても、まだ明るいのは、
うれしいです♪

朝も。
冬場は、起床の頃、外がまだ暗いのですが、
だんだんと太陽の方が早起きになってきています。

夜のとばりがサーッと引いていく空の様子は、
早起きしないと、見ることができなくなってきました。

特別な場所へ行かなくても、
朝や夕方の、あの空の変化を見ることができると、
何とも言いようのない静かな感動を覚えます。