アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ピタンガ

2009年03月13日 | 誕生果
思いっきり結露したガラス窓から伝わってくる、
冬の余寒。

朝のやわらかな青い空に浮かぶ、
白い月。

冬枯れ色の木の枝に、ひとつ静かに咲いている、
コブシの白い花。

冬と春とが同居しているけれど。

少しずつ、少しずつ、
春の色が濃くなってきている今日このごろ。


■3月13日の誕生果

   ピタンガ (Pitanga)
     希望、純潔

 ・英名 : Pitanga
 ・和名 : ピタンガ、ブラジルチェリー
 ・分類 : フトモモ科、 常緑低木
 ・原産地 : ブラジル


ピタンガ。
ブラジルの現地語で「赤い果実」という意味を持つ果実。

古くからインドに伝わっているほか、
現在では、世界の広い地域で栽培されているようです。

ただ日本では、温度管理が難しいため、
果樹として育てることは、かなり大変。

ただし、樹の姿と果実の色の美しさから、
日本では庭木としての需要があるようです。

果実はルビー色で、花は白の常緑樹。
果実にも、花にも、葉にも、
フトモモ科特有の芳香があります。

ブラジルチェリー とも呼ばれます。
その名のとおり、やや透明感のある赤いさくらんぼのよう。

でも、まん丸ではなく、タテにスジが入っているので、
カボチャの形をミニトマト大にしたみたいなカンジですね。

果実は柔軟で多汁。
甘酸調和がとれた味わい。

特にブラジルの人々には好まれているようです。

日本へは、冷凍果実で輸入されています。

生食のほか、ジャムやゼリー、アイスクリームなど
多くの加工品の原料として利用されているみたいです。

もしかしたら、意外と身近かもしれませんね。
「ピタンガ」と書かれているのでしょうか?

原材料名にはカタカナも多く書かれているので、
気をつけないと、見落としそうですが。

日本では、
果実まで、鑑賞したくなる植物なのかもしれません。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■3月13日の誕生色 : 柿 色
■3月13日の誕生花 : ノカンゾウ、他