二日目の朝食に頂いたのがこちら。
粥というと、中華料理のイメージが強いですが、
韓国にもしっかり美味しいお粥がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/49058bf106bb5b962df7849349544593.jpg)
ソウルの中心を走る川「漢江(ハンガン)」を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/f6d681b13f40edbea0f3a0be832aca53.jpg)
しつこいですが、100%の雨予報でしたので、
曇り空とはいえ、目覚めからテンションが違ってきますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/77276bd293c648206e51aa078ab1eda3.jpg)
アワビのお粥。
細かく刻んだ韓国のり、ゴマ、卵が乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/e5e8f5174354f2508b10ca9e16884ce3.jpg)
白菜キムチ、もやしナムル、干し大根のキムチをつまみながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/1238d766394fbc40ef3680c6d901b1dc.jpg)
薄くスライスしたアワビと、韓国のりが味の決め手。
シンプルで穏やかな味付けながら、舌で感じる旨みは
しっかり濃厚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/22f0812ef3d81e38b6181979ed172119.jpg)
奥に見えるのは李舜臣(イ・スンシン)将軍の銅像。
ソウルの車の多さはギネス級じゃないかな。
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新のモチベーションに繋がります!
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)