高校の夏休みの課題で、美術館の観覧レポートを
提出する娘のお供で、宇都宮美術館へ行ってきました。
昨日エントリーした「野村屋」さんからの流れです。
美術館は丘陵地帯に続く、うつのみや文化の森を抜けた先。
歩道わきの銅像。
散歩感覚がいつの間にか芸術モードのスイッチが入ります。
こちらはうさぎ・・かな。
階段を登るとすぐ目の前に見えてきました。
駐車場から徒歩2、3分くらいでしょうか。程よい距離感。
市制100周年を記念して平成9年に開館。
地元で採掘される大谷石が随所に見られます。
平成25年度 第2回コレクション展の他、企画展と写真展が開催中。
大人700円、高校生500円
特に心揺さぶられたのが青い恋人たち(シャガール)のブルーと、
中州月夜の図(高橋由一)の光の効果。もし時間が許すのであれば、
一日中眺めていても飽きませんね、きっと。
時には、日常を忘れて芸術に触れる時間もイイものです。
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新のモチベーションに繋がります!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
宇都宮美術館
栃木県宇都宮市長岡町1077