狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

市役所の前は・・・

2007-06-15 21:56:07 | 札幌・歴史探訪


    札幌市民の方ならご存知の、札幌市役所本庁舎。
        (札幌市中央区北1条西2丁目)
          
    大通公園に面した前庭に、こんな碑が建っています。

    「札幌市立中央創成小学校の碑」
         
   昭和40(1965)年まで、この場所に小学校があったそうです


  中央創成小学校の歴史は古く、その前身は明治4(1871)年に設立された学校
 「資生館」(しせいかん)にまで遡ります。

    札幌に住んでいる方なら、ピンと来ますよね?
 

  徐々に、札幌中心部の人口が郊外に流出し(ドーナツ化現象)、昭和40年に
 西創成小学校と統合し、創成小学校と名を変え移転しました。

  その創成小学校も、平成16(2004)年にドーナツ化現象で児童数が少なくなった
創成小学校・大通小学校・曙小学校・豊水小学校の4つが統合して資生館小学校
として、再編されました。
 

   街のど真ん中に、小学校があったんですね~

    
  
上の写真は、中央創成小学校の系譜を組む、資生館小学校
               (札幌市中央区南3条西7丁目)
                以前に紹介した記事はこちら


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)