平成30年10月5日(金)
姫りんご
バラ科リンゴ属の落葉低木、
中部地方以北から北海道に分布するエゾノクリンゴ
と中国原産のイヌリンゴの交配種といわれるが、
西洋リンゴとイヌリンゴの雑種とする説が一般的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/746de36edaa892bc84cbe3c7acb6f17d.jpg)
4~5月頃にほのかに淡いピンクの花を咲かせ、
やがて真っ白な花となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/2938f9fbf7c1f911860bd8f24e410149.jpg)
夏に青い実が付き、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/86ffb7faf141e7ab3f02050dadfd43dd.jpg)
秋、赤い実がたわわに、、、、
盆栽にされたりするが、自然に育つとかなりの大き
な木となる。 枝は縦方向に伸びるので比較的狭い
場所でも育てやすい。
酸っぱく、渋みが在り食に呈さぬが、ジャムや林檎
飴等にして食べる。
酒屋さんの庭に姫りんごの木が在り、タワワに実
を付けていた。
此処には枇杷、無花果、栗なども在り、育てている
というより、手入れは余りされて居らず、半分放置
状態である。
代わるがわる実を付けるが、時々鳥たちが来て、
啄んでいる様だが、この家では食用として育てて
居る様には見えない、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/b5e0e807da16b72ab1ada09a6239fa58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/f38fc5c7b0809a30e0f8efbd7d72d0cc.jpg)
散歩の途中立寄り、少し頂いて帰る。
早速一つ摘まんでみるが、酸っぱくて美味しくない。
酒屋さんの奥さんは時に、ジャムを作っているとの
事である。
今日の1句
色程の甘さ持ち得ず姫りんご ヤギ爺
姫りんご
バラ科リンゴ属の落葉低木、
中部地方以北から北海道に分布するエゾノクリンゴ
と中国原産のイヌリンゴの交配種といわれるが、
西洋リンゴとイヌリンゴの雑種とする説が一般的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/746de36edaa892bc84cbe3c7acb6f17d.jpg)
4~5月頃にほのかに淡いピンクの花を咲かせ、
やがて真っ白な花となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/2938f9fbf7c1f911860bd8f24e410149.jpg)
夏に青い実が付き、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/86ffb7faf141e7ab3f02050dadfd43dd.jpg)
秋、赤い実がたわわに、、、、
盆栽にされたりするが、自然に育つとかなりの大き
な木となる。 枝は縦方向に伸びるので比較的狭い
場所でも育てやすい。
酸っぱく、渋みが在り食に呈さぬが、ジャムや林檎
飴等にして食べる。
酒屋さんの庭に姫りんごの木が在り、タワワに実
を付けていた。
此処には枇杷、無花果、栗なども在り、育てている
というより、手入れは余りされて居らず、半分放置
状態である。
代わるがわる実を付けるが、時々鳥たちが来て、
啄んでいる様だが、この家では食用として育てて
居る様には見えない、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/b5e0e807da16b72ab1ada09a6239fa58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/f38fc5c7b0809a30e0f8efbd7d72d0cc.jpg)
散歩の途中立寄り、少し頂いて帰る。
早速一つ摘まんでみるが、酸っぱくて美味しくない。
酒屋さんの奥さんは時に、ジャムを作っているとの
事である。
今日の1句
色程の甘さ持ち得ず姫りんご ヤギ爺