2時からは、よさこい祭りのテレビ中継があるから見なくっちゃ!
ケガの方は、あまり大きな進展は見られなくて、良くもなく悪くもなく、といったところ。
昨日と同じ今日というかんじ。
たぶん、少しずつでも良くなっているのだとは思うのだけど。
痛みは別として、足のだるさがひどい時があって、そんな時は、痛みよりタチが悪い。
腰や足の付け根あたりから、抜けるように、だるくなる。
揉んだり、さすったり、押したり、足を上げたり、曲げたり、いろいろしても治らない。
昨夜は、耐えきれず、湿布を貼ったけど、お門違いのような気がして、剥がしてしまった。
胃がキリキリと痛んだり、下痢をしたり、なんでこんな症状が出るのだろうと不思議。
平和な毎日を送らせていただいているのに。
何一つ、ストレスはないと思うのになぁ!
一日中、映画を観て過ごしていますが、面白い映画がない時は、本を読んでいます。
田辺聖子さんの「楽老抄」は、前に一度読んだのですが、また引っ張り出して読み直しています。
同じく、新谷弘実さんの「病気にならない生き方」も、読み直しています。
本屋に行くことができないので、持っている本を読んでいるのですが、これは、なかなか良いですね。
一回目では、わからなかったことが、二回目で、わかったりするので。
私のような理解力に乏しい人間は、いい読み方かもしれない。
さてさて、もうじき、よさこいが始まります。
知った人が写ればいいけど。
踊り子のパワーを、お裾分けしてもらうことにします!
ケガの方は、あまり大きな進展は見られなくて、良くもなく悪くもなく、といったところ。
昨日と同じ今日というかんじ。
たぶん、少しずつでも良くなっているのだとは思うのだけど。
痛みは別として、足のだるさがひどい時があって、そんな時は、痛みよりタチが悪い。
腰や足の付け根あたりから、抜けるように、だるくなる。
揉んだり、さすったり、押したり、足を上げたり、曲げたり、いろいろしても治らない。
昨夜は、耐えきれず、湿布を貼ったけど、お門違いのような気がして、剥がしてしまった。
胃がキリキリと痛んだり、下痢をしたり、なんでこんな症状が出るのだろうと不思議。
平和な毎日を送らせていただいているのに。
何一つ、ストレスはないと思うのになぁ!
一日中、映画を観て過ごしていますが、面白い映画がない時は、本を読んでいます。
田辺聖子さんの「楽老抄」は、前に一度読んだのですが、また引っ張り出して読み直しています。
同じく、新谷弘実さんの「病気にならない生き方」も、読み直しています。
本屋に行くことができないので、持っている本を読んでいるのですが、これは、なかなか良いですね。
一回目では、わからなかったことが、二回目で、わかったりするので。
私のような理解力に乏しい人間は、いい読み方かもしれない。
さてさて、もうじき、よさこいが始まります。
知った人が写ればいいけど。
踊り子のパワーを、お裾分けしてもらうことにします!