今日は、リヨンの足と爪、マーブルの全身トリミングをお願いしました。
リヨンの毛は、自然に抜けるので、トリミングの必要性は、あまりないのだけど、
マーブルは、どんどん伸びるので、月1くらいで切らないといけません。
なのに、マーブルはトリミング嫌いで、トリマーさん泣かせ。
困ったものです。
マーブルが赤ちゃんの時は、鳥のような鳴き声で、泣きわめくので、
こっちがノイローゼになりかかり、
それが治まったら、トイレのしつけができなくて、
どうしましょう?と、思ったのだけど、
それは、自然とトイレでし始め・・・
だけど、トリミング嫌いだけは、治らない・・・(あ~あ!)
いつか、この悩みも、笑い話になる時が来るかしら?
こんな気持ちは、子育てと同じ。
気長に、のんびり構えるのが、一番ですね。
そのうち、トリミングじゃなく、バリカンで丸刈りってことになるかも。
(見た目より、マーブルがストレスを感じないのが一番ですから)
お天気は良いけど、じめじめした一日でしたね。
では、みなさま、良い週末を♪
リヨンの毛は、自然に抜けるので、トリミングの必要性は、あまりないのだけど、
マーブルは、どんどん伸びるので、月1くらいで切らないといけません。
なのに、マーブルはトリミング嫌いで、トリマーさん泣かせ。
困ったものです。
マーブルが赤ちゃんの時は、鳥のような鳴き声で、泣きわめくので、
こっちがノイローゼになりかかり、
それが治まったら、トイレのしつけができなくて、
どうしましょう?と、思ったのだけど、
それは、自然とトイレでし始め・・・
だけど、トリミング嫌いだけは、治らない・・・(あ~あ!)
いつか、この悩みも、笑い話になる時が来るかしら?
こんな気持ちは、子育てと同じ。
気長に、のんびり構えるのが、一番ですね。
そのうち、トリミングじゃなく、バリカンで丸刈りってことになるかも。
(見た目より、マーブルがストレスを感じないのが一番ですから)
お天気は良いけど、じめじめした一日でしたね。
では、みなさま、良い週末を♪