2023年1月 8日(日)
昨夜は昼間に寝過ぎたせいか、余り良く眠れませんでした。熱は37.3℃と昨夜と同じ、また鼻水、咳、喉の違和感も前日と同じ状態でした。今日でコロナ感染が確認されてから丁度4日目、中日ですが余り回復に向かっているという兆候は感じられないです。インフェルエンザと比較すると、スバーンが長いのかも知れません。朝霧9時過ぎに何時も通り保健所からのメッセージが入り、今朝の状態をメールで送付しました。今のところ何の障害も起きていないので、一安心です。特に味覚障害は嫌ですからね。あっ、今保健所からオキシメーターが届きました。早速測ってみたところ酸素飽和度は96で、特段問題のある数値では無かったです。昼間は熱も36度代に下がりますが、咳や鼻水は変わりなく出ています。
夜になってから咳、鼻水がかなり頻繁に出るようになり、そして熱も37.3℃まであっぷしました。朝、昼間はまあまあですが、夜に入ると症状悪化の傾向が見られます。依然として後遺症らしき症状は現れません。夜中に身体が熱くなり、何回か目を覚ましました。また尿等の排泄も順調です。
2023年1月 9日(月)
昨夜就寝中に汗をかいたせいか、スッキリした目覚めで熱も35.5℃と平常値に戻りました。しかし、咳や鼻水は昨日ほどでは無いがまだ出ています。これで夜になっても同じような状況なら回復に向かっていると言えるでしょう。後遺症が心配で毎朝甘い吹き豆を食べて、味覚の確認をしています。今日もきちんと甘さを確認出来、ホッとしいています。そしてたった今保健所へ現在の状況報告をしました。後は夜になってから変化があるかどうかです。
夜に入っても特段の変化はなく、咳、鼻水、淡共に大幅に減少しました。また就寝前の熱も36.6℃でした。どうやら順調に回復しているようです。これで明日朝の熱が平常値であればほぼ完治と言えると思います。
最新の画像[もっと見る]
-
キイロスズメバチに刺された 10年前
-
我が家の八重桜が満開 13年前
-
湯郷玉川温泉(2回目) 13年前
-
北海道の写真(初めての写真添付) 13年前
-
道の駅の足湯 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます