いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

日立の釣り大会に行ってきた

2018年09月17日 | 釣り

今日は船で真鯛釣り。

予定では6キロの真鯛をつるはずだったが、釣れたのは600グラム。

34cmセンチと28センチ。

イマイチでした。

ちなみに右上はフグ。これが絶品

 

釣った後は表彰式と抽選会。

表彰式は無縁だったが、抽選会はチャンス。

270人ぐらいの大会参加者に対し、見た感じ30個以上の景品がある。

中には数万円しそうな釣りの道具も。

 

しかし私の抽選番号は最後まで呼ばれることは無かった。

そしてじゃんけん大会。

これがラストチャンスだろう。

しかし私は勝ち残れず。

つくづく運がないと思う。

 

2度目のじゃんけん大会は負けた人が残って、最後まで負けた人が景品をいただける。

「こういう時に限って勝つんだよな」と思ったが、やってみたらどんどん負け続け、奇跡的に最後まで負けて景品をいただいた。

それがこれ。

 

もしかしたら大会の参加費以上じゃね?

 

漢の高祖である劉邦は、項羽に72回負け、最後の1回に勝って漢を興したと言われている。

私はこの竿で10キロの鯛を釣る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江名の釣り大会に行ってきた

2018年09月16日 | 釣り

トビヌケ(釣具店)の方に誘われ、江名港の釣り大会に参加した。

優勝するとカジキの釣り船に乗船できる。

勝負は魚の重量。

大物狙いで行くか小物をたくさんするか迷ったが、まずは小物をサビキで釣り、それを餌に泳がせ釣りをするという作戦にした。

サバがガンガン釣れる。アジかイワシが釣れたら泳がせ釣りをしようと思っていたんだけど、釣れるのはサバのみ。

ほぼ入れ食い状態で、開始から1時間で50匹近く釣れた。

まずい。

これでは優勝してしまうではないか。

このままサビキを続けたら終了時(5時間後の11時)には200匹を超えてしまうな。

かといって泳がせ釣りでカレイなんか釣ってしまったら優勝間違いない。

 

テレビ局も来ているようだし、優勝するのは子供か女性がいいのであって、私みたいなおやじでは絵にならん。

そういうわけで作戦変更。

たこ釣りに切り替えた。

この時期のたこは小さいからね。

 

優勝した方は推定年齢69歳のおやじさんで、なんと12キロ越え!

私がいくら頑張っても届かない数値でした。

 

明日は早朝から日立で鯛釣りの大会。

こっちはマジで優勝狙いますよ!

 

※ 江名港にこんなのが上がってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と南会津へ

2018年08月26日 | 釣り

1泊の釣り旅行に行った。

先ずは南会津町の管理釣り場「ロストルアーズ」。

オープンしていた池が一つだけなのは残念だったが、大きなイワナやブラウントラウトが釣れた。

 

そして、木賊温泉近くを流れる西根川。

昨日(25日)の夕方は雨が降ってきて数十分しか釣ることが出来なかったが、息子と私は良型のイワナを各1匹。

今日(26日)は各2匹。

先行者がいたのでなかなか渋かったが、息子も私も大満足の釣果で大変楽しい時を過ごすことができた。

会津の川は水がきれいですくって飲めそうなぐらい。

そんなミネラルウォーターの中で育ったイワナだからきれいだし食べても美味い。

また来年、行こうっと。

 

それにしても木賊温泉。

最盛期(平成初期)には20件近くあった民宿が今は6件。

後継者問題が深刻なようだ。

冬は雪で厳しい土地だが、それ以外の季節は自然の恵み豊かで人情も厚く魅力的なところなんだけどなぁ。

これは有名な岩風呂。

「木賊温泉」の画像検索結果

行ったことがない方にはぜひ行ってみて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛釣り

2018年07月23日 | 釣り

日立会瀬港から「ことぶき丸」で出船。

A家食堂釣り部の方々と一緒で、貸し切りだからのんびりゆったり釣れる。

波もなく、快適。

鯛8、アイナメ2、メバル1、サバ1でした。

満足満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜ちゃんのようになってきた

2018年05月13日 | 釣り

体型も似ているかもしれない。

1日おきぐらいに釣りに行ってるし。


今日はA家食堂の釣り部の方達と鯛釣り。

あかり先生と、1年ぶりぐらいに一緒に釣って大変楽しかった。

(手前があかり先生)

 

オキアミが大量発生しているみたいで、鯛が食べ物に困っていないらしい。

だから釣れない。

40cmのソイ

45cmのアイナメ

そして、20cmの鯛が釣れた。

あとは30cmのサバとフグ3匹。

全部持ち帰った。

 

フグとソイは刺身。

アイナメは刺身となめろう。

鯖は味噌煮。

小鯛は鯛飯にしようと思う。

しばらくは魚に困らない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする