目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

土人形制作風景をのぞきにいきました。

2006年03月20日 | 佐渡だいすきネタ
佐渡には「八幡人形」という名前の土人形がありました。 昭和8年に6代続いた末に、窯が農道開通のためにとりこわされたためになくなってしまったのですが、残った土人形を博物館で見て復活させようとした人を取材しました。 土人形、というとその魅力は愛らしさ。 それと土でできているという、素材がもつ手触りのあたたかさ。 しかし、私も大半の日本人と同じく「日本的なもの」に対して「だささ」「古臭さ」を感じてい . . . 本文を読む
コメント