皆さま、裏紙を使っていますか?
「裏紙を使うこと」って、エコの具体的な方法でよく紹介されています。
紙の使用量は、アメリカについで日本が世界で第二位。ものすごい資源量です。
この現実をふまえたエコ実践方法なのですが、
実際に裏紙を使うとなるといろいろと障害がでてくることに気づかされます。
オフィスで、裏紙をセットすると、確実にプリンターにひっかかりまくる。
コンビニなら、コピー機に裏紙をセットされないようにロックがきっちりしまっている。(裏紙をセットされない対策らしい)
裏紙撲滅運動?と言うくらいに裏紙が排除されている(笑)傾向があります。
そして見た目。
裏紙って「かわいくない・・・」。
その(自分の)悩みを解消するべく、数年前から便箋デザインをして、せっせこ一人で印刷機をガーガコ動かし、30枚で100円という破格の値段(今思うと)で販売していました。
おかげさまで1000枚クラスではけました。
欲しい、という人がたくさんいてくれたこと。これが嬉しかった。
しかし、あんまりにも印刷が面倒なのと、
そして佐渡にはフリーで使うことのできる印刷機がどの施設にもないので、
印刷屋さんに「裏紙指定」で、この便箋を見積もりに行ったら
「いかに裏紙が印刷機にとってダメージが大きいか、非効率か」ということに
ついて30分くらいご教授いただいた。
知っているからこそプロに頼んだのだが、やはりプロもダメだった。
プロだからこそダメだった、ともいえるのかもしれない。
市場では、地図の裏紙を便箋にしたものが、かなりのお値段で販売されていますが
それは、コストが非常にかかるが故のお値段だったことを納得しました。
こうした声にもめげずに(いや、あるからこそ)裏紙便箋を作る私、使う私。
「人間の労働はバイオマス!」これ、私の決まり言葉。
今回、ようやく便箋の新しいデザインを作りました。
食べたい食べ物、お菓子、そんなものを紙中に描きました。
前回の植物便箋よりも、少々ゆったりめに作っています。
この原稿も裏紙です(笑)
佐渡に移住してから始めての裏紙便箋。(モノクロです)
再生紙、100%パルプ、非木材紙いろいろ取り混ぜた裏紙に印刷しています。紙の色がそれぞれ違うのはそうしたいろんな紙がごちゃ混ぜになっているから。
再生紙にするよりもずっとコストはかからない方法のひとつ。
もしも欲しいという方がいましたら、ご連絡ください。
20枚で150円です。や、安すぎ?
「裏紙を使うこと」って、エコの具体的な方法でよく紹介されています。
紙の使用量は、アメリカについで日本が世界で第二位。ものすごい資源量です。
この現実をふまえたエコ実践方法なのですが、
実際に裏紙を使うとなるといろいろと障害がでてくることに気づかされます。
オフィスで、裏紙をセットすると、確実にプリンターにひっかかりまくる。
コンビニなら、コピー機に裏紙をセットされないようにロックがきっちりしまっている。(裏紙をセットされない対策らしい)
裏紙撲滅運動?と言うくらいに裏紙が排除されている(笑)傾向があります。
そして見た目。
裏紙って「かわいくない・・・」。
その(自分の)悩みを解消するべく、数年前から便箋デザインをして、せっせこ一人で印刷機をガーガコ動かし、30枚で100円という破格の値段(今思うと)で販売していました。
おかげさまで1000枚クラスではけました。
欲しい、という人がたくさんいてくれたこと。これが嬉しかった。
しかし、あんまりにも印刷が面倒なのと、
そして佐渡にはフリーで使うことのできる印刷機がどの施設にもないので、
印刷屋さんに「裏紙指定」で、この便箋を見積もりに行ったら
「いかに裏紙が印刷機にとってダメージが大きいか、非効率か」ということに
ついて30分くらいご教授いただいた。
知っているからこそプロに頼んだのだが、やはりプロもダメだった。
プロだからこそダメだった、ともいえるのかもしれない。
市場では、地図の裏紙を便箋にしたものが、かなりのお値段で販売されていますが
それは、コストが非常にかかるが故のお値段だったことを納得しました。
こうした声にもめげずに(いや、あるからこそ)裏紙便箋を作る私、使う私。
「人間の労働はバイオマス!」これ、私の決まり言葉。
今回、ようやく便箋の新しいデザインを作りました。
食べたい食べ物、お菓子、そんなものを紙中に描きました。
前回の植物便箋よりも、少々ゆったりめに作っています。
この原稿も裏紙です(笑)
佐渡に移住してから始めての裏紙便箋。(モノクロです)
再生紙、100%パルプ、非木材紙いろいろ取り混ぜた裏紙に印刷しています。紙の色がそれぞれ違うのはそうしたいろんな紙がごちゃ混ぜになっているから。
再生紙にするよりもずっとコストはかからない方法のひとつ。
もしも欲しいという方がいましたら、ご連絡ください。
20枚で150円です。や、安すぎ?
牡蠣を保存食にするほどもらえるかどうかが別として(笑)すぐに食べることができない時にいいですね。
保存食のレシピは知っておくだけで、いい主婦になれたような(笑)気がしますね。
裏紙便箋に芋もちはまだ入れていないです。入れようかな、入れるべきかな~。
3月末ですか。
竹やぶで竹を切っているかもしれませんが
家にはいると思います。お待ちしています。
3月の末に佐渡に2日ほど行く予定なので、時間があったら買いに行こうかな?
それからエスライフありがとうございました。
今回は中身が濃いですね。
芋もち食べて見たくなりました。次回の便箋には仲間入り?
牡蠣が大量に手に入ったときの保存食にこんなのがあります。こんどお兄さんに声をかけられたときにはぜひお試しを。
牡蠣をよく水洗いする。
フライパンで牡蠣を乾煎りする。少し焦げ目が付 く程度。
乾煎りした牡蠣を小瓶などの容器に入れ、オイル (サラダオイルかオリーブオイル)をひたひたにい れ、これを冷蔵庫で保存。
この冬は、新鮮な牡蠣が安かったので、我家の常 備菜で大活躍。
食べるときは、牡蠣を3,4個小皿に取り出し、上に 白髪葱を乗せ醤油を2,3滴。
おいしいよー!