金鶴、といえば佐渡を代表する酒蔵。
その酒蔵に見学に行きました。
自分の家のちょうどまん前には金鶴さんの杜氏さん造るたんぼが。
その縁で、今回酒蔵に見学する運びとなりました。
杜氏さんのお酒に対する熱意は並大抵ではなく、
ご本人がおっしゃるとおり「喋らせればいつまでもしゃべり続け」ます。
酒をつくるために適した水の質。
その水の質を求めて、かつてあった酒蔵から数キロはなれた今の場所に移築したこと、なんかは結構感動ものでした。
この画像は、酵母が活発に動き出している状態のお酒で、こぽこぽと生き物のように泡を出し続けます。
乳白色の、まるで甘酒のようなきれいな色をしたできたてのお酒は、まるで美人さんの素肌のようです。
無農薬有機栽培の酒米は、まだ方法が確立していないらしく、いまだに試行錯誤の状態で米作りを続けています。
けど、必ず成功させてみせる、と意気込みます。
「そうすればきっと農家の人も納得してくれるはず。」
自信の酒米のために、空中散布をやめてくれるようにお願いして歩いたという軌跡ももつ杜氏さんの作る酒がおいしくないはずがない。
いちばんのおすすめは「拓」(ひらく)という名前のお酒。
文句なしの美味しさです。
酒はもともと、地産地消の飲み物。
なかなか島外にはだせないようですが、それもまた魅力と思えます。
とうぞご来島の折には、一本どうぞ。
2500円と少々お高いですが・・。
その酒蔵に見学に行きました。
自分の家のちょうどまん前には金鶴さんの杜氏さん造るたんぼが。
その縁で、今回酒蔵に見学する運びとなりました。
杜氏さんのお酒に対する熱意は並大抵ではなく、
ご本人がおっしゃるとおり「喋らせればいつまでもしゃべり続け」ます。
酒をつくるために適した水の質。
その水の質を求めて、かつてあった酒蔵から数キロはなれた今の場所に移築したこと、なんかは結構感動ものでした。
この画像は、酵母が活発に動き出している状態のお酒で、こぽこぽと生き物のように泡を出し続けます。
乳白色の、まるで甘酒のようなきれいな色をしたできたてのお酒は、まるで美人さんの素肌のようです。
無農薬有機栽培の酒米は、まだ方法が確立していないらしく、いまだに試行錯誤の状態で米作りを続けています。
けど、必ず成功させてみせる、と意気込みます。
「そうすればきっと農家の人も納得してくれるはず。」
自信の酒米のために、空中散布をやめてくれるようにお願いして歩いたという軌跡ももつ杜氏さんの作る酒がおいしくないはずがない。
いちばんのおすすめは「拓」(ひらく)という名前のお酒。
文句なしの美味しさです。
酒はもともと、地産地消の飲み物。
なかなか島外にはだせないようですが、それもまた魅力と思えます。
とうぞご来島の折には、一本どうぞ。
2500円と少々お高いですが・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます