
息子は色々な「遊び」を開発するが、
自前演奏会もそのひとつ。
この間、集落の人からいただいたトランペットとハーモニカを使って
娘と一緒に「演奏会」を開いた。
トランペットがいきなり吹けたのが嬉しかったみたい。
結構、時々ケースをひらいては吹いている。
「ももちゃんと一緒に、演奏会をするからきてください」
と、チラシも作って渡してくれた。

「ごらいじょう、ありがとうございます」
と最後に書いてある。
「おおスザンナ」が「おおスゼシナ」になっていたりするのが、かえっていい。
「ありがとうございます」も「ありがもう」になっていたりするのも、ますますいい。
今だけなんだと思うとかえってね。
あどけない文字がすてきね。
音がでるだけのトランペット。
音をだすだけのハーモニカ。
だけど、2人とも心から楽しそう。
それを見ている親も楽しい。
演奏会以外にも、
寄席を開いてくれたり、
人形芝居をしてくれたりもする。
舞台挨拶があったり、舞台設置があったりもする。
この舞台挨拶が結構、大人ぶっていてかわいかったりする。
自発的にこんなことやろうとするなんて、素敵ね。
あんがとさん。
自前演奏会もそのひとつ。
この間、集落の人からいただいたトランペットとハーモニカを使って
娘と一緒に「演奏会」を開いた。
トランペットがいきなり吹けたのが嬉しかったみたい。
結構、時々ケースをひらいては吹いている。
「ももちゃんと一緒に、演奏会をするからきてください」
と、チラシも作って渡してくれた。

「ごらいじょう、ありがとうございます」
と最後に書いてある。
「おおスザンナ」が「おおスゼシナ」になっていたりするのが、かえっていい。
「ありがとうございます」も「ありがもう」になっていたりするのも、ますますいい。
今だけなんだと思うとかえってね。
あどけない文字がすてきね。
音がでるだけのトランペット。
音をだすだけのハーモニカ。
だけど、2人とも心から楽しそう。
それを見ている親も楽しい。
演奏会以外にも、
寄席を開いてくれたり、
人形芝居をしてくれたりもする。
舞台挨拶があったり、舞台設置があったりもする。
この舞台挨拶が結構、大人ぶっていてかわいかったりする。
自発的にこんなことやろうとするなんて、素敵ね。
あんがとさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます