日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

勉強が出来る人の秘密

2011-10-05 | 自己啓発
「俺はなぜこんなに勉強が出来ないんだぁ~」
若かりし頃私は何度も何十度も何百度もそんな事を思いました。

あれからうん十年。
なぜか私が最終学歴を聞かれる時に出される大学名は
私立のかなり難しい方の大学名を云われます。
即ち、勉強が出来る人のように見えるようです。

ただ、国立大学出身とは見られないのは、おそらく私の発想や行動が
一般の方々の発想や行動と違うせいだと思われます。
つまり、国立大学出身=まじめ、融通が効かないというイメージとは違うようなのです。

最近でこそ物怖じせずに何にでも挑戦する私ですが
学生時代はいつも劣等感に苛まれていました。

今は劣等感などほとんど持ち合わせてはいません。
その理由は、頭の良さを気にする必要が無くなったからです。

最近になって発見した事があります。
私の発想や行動が勉強が出来る人の周囲からの見え方と同じ所があるという事です。

即ち、勉強をできる人はそれだけたくさんの勉強をしているという事です。
たくさんの問題に挑戦してたくさんの問題が不正解だったからこそ
たくさんの正解を導く事が出来るようになっているだけなのです。

まさに、勉強が出来る人は
場数を踏む事をたくさんやってきているのです。
そして、できるようになるまでしつこく挑戦し続けているのです。

勉強が出来なのでは無かったのです。
問題を解く量が少なかったのです。
問題を間違う回数が少な過ぎたのです。

簡単ですね。
数を増やせば勉強が出来るようになる。
学生の時代にこんな簡単なことを理解し挑戦していたなら
今頃ノーベル賞候補にでも慣れていたのかもしれません。
あっ!
ここまで言うと言い過ぎですね。<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな声であいさつ

2011-10-05 | 自己啓発
おはようございます!

もう一回言います。
おはようございます!!

結構テンションを上げ、大きな声で言っているのですが
その雰囲気は汲んで頂けたでしょうか?

メラビアンの法則で言うと
文字で私の気持ちがお読み頂いているあなたに気持ちが伝わるのは
なんと7%しかありません。

そして、口から発する言葉(イントネーション、抑揚)で
私の気持ちが伝わるのは38%だそうです。

言葉を発する事に加えて更に行動(振る舞い)に移すと
残り55%の気持ちが伝わるのだそうです。

先般、九州ルーテル大学大畑先生の講演の中で
「正しい事は殴ってでもやらせろ」
「大きな声は活気を呼ぶ」
「挨拶は礼儀正しさを見せつける」
「活気があり礼儀正しい企業には勝手に仕事が舞い込んでくる」
というお話を聞かせて頂きました。

いつの間にか元気が無くなってしまった私たち日本人
その原因は、テレビゲームやテレビ、携帯電話、インターネットだと思います。
周囲との情報のやり取りが必要無く
頭を使う事も無い
視覚中枢だけを刺激し、どんどん感受性を奪い取ってしまっています。

先ずはでっかい声であいさつしましょう。
おはようございます!!!
今日も爽やかな一日になることをお祈りいたします!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする