日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

幸福度ランキング♪

2012-06-27 | つれづれ
質問です。
今あなたは幸福ですか?

私は…
幸福です。

それもすっごく幸せです。

毎日好きな事をやっていられるから
人の心配をする事はあっても自分の心配をする事は無いから
生かされている実感があるから
たくさんの感謝を持つ事が出来るから

[北欧現地インタビュー:社会保障と制度編]北欧が世界幸福度ランキングでトップにいる理由(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

問題提起するのではなく
問題を解決して行きたい

問題ではなく改善点
より良くなるためのヒント満載
叱られているのではなく愛されている
直せば良いだけ
いつか分かって貰える時期は来る

そんな風に考える事が出来るようになれば
幸福感でいっぱいの人生になる。

今日幸福だと思えなかったら
明日こそ幸せになれると思えば良い

つらいという字「辛」は
あと一歩でしあわせ「幸」になれるのだそうな

あと一本
あと一歩
ちょっとだけ努力すれば
きっと幸せになれるのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万回のありがとう

2012-06-27 | 自己啓発
最近怒らない技術という勉強をしています。
勉強はしていてもついうち「カッ!!!」となる事がしばしば
更に修練して行かなくてはと思っています。

最近は出来るだけ早く出社するようにしています。
朝の1分は凄く有意義な1分です。
強欲な私はその有意義なひと時を十分に楽しもうと
そそくさと出社しているのです。

まさに家族には大迷惑な事ですが

  まだ寝てる
    帰ってみたら
      もう寝てる

これを楽しんでいるようなものです。

さて、今朝の事
いつものように神様棚の榊の水を取り替えようと
炊事場(?)へ行くと
昨夜遅くにお客様が有ったのでしょう
たくさんのコップやコーヒーカップが散乱していました。

ここ数か月
朝早く出社してもコップやコーヒーカップが山盛りになっていた記憶がありません。
「あっ! そうか!
 誰かがコップやコーヒーカップを洗ってから帰ってくれていたんだ。」
という事に気付いたのです。

毎朝綺麗になった姿しか見ていなかった私ですが
その裏には誰かがきれいにしてくれていたのです。
その当たり前ではない当たり前に感謝しながらコップを洗わせて貰いました。

当たり前だと思う所に感謝の念が無くなっている自分がいます。
感謝、感謝
ありがとう、ありがとう
心で思い
口に出して行きたいと思います。

感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする