今日もほとんど雨の一日でした。
人間にとってはうんざりな天気が続いていますが、
放牧場の牛たちにとってはすこぶる快適な環境みたいです。
毎日天然のシャワーを浴びて体はピッカピカです。
雨は蕭蕭と降つてゐる
牛は草を食べてゐる
尻尾も背中も鬣も
ぐつしよりと濡れそぼつて
彼らは草を食べてゐる
草を食べてゐる
あるものはまた草もたべずに
きよとんとしてうなじを垂れてたつてゐる
雨は降つてゐる
蕭蕭と降つてゐる
(三好達治パクリ)
友人が写真を見て三好達治の「大阿蘇」という有名な詩の
一節を紹介してくれました。
「牛」の部分は本来は「馬」です(笑)。
なんとも情景にぴったりの詩であります。
大阿蘇 三好達治
雨の中に 馬がたっている
一頭二頭子馬をまじえた馬の群れが 雨の中にたっている
雨は蕭々(しょうしょう)と降っている
馬は草をたべている
しっぽも背中もたてがみも ぐっしょりとぬれそぼって
彼らは草をたべている
草をたべている
あるものはまた草もたべずに きょとんとしてうなじをたれてたっている
雨は降っている 粛々と降っている
山は煙をあげている
中岳の頂から うすら黄いろい 重っ苦しい噴煙がもうもうとあがっている
空いちめんの雨雲と
やがてそれはけじめもなしにつづいている
馬は草をたべている
草千里浜のとある丘の
雨に洗われた青草を 彼らはいっしんにたべている
たべている
彼らはそこにみんな静かにたっている
ぐっしょりとあめにぬれて いつまでもひとつところに 彼らは静かに集まっている
もしも百年が この一瞬の間にたったとしても なんの不思議もないだろう
雨が降っている 雨が降っている
雨は粛々と降っている
(中学3年の教科書に掲載)
たぶん中学生の時、国語の時間に習ったはずなのだが記憶にないのはなぜだろう(笑)。