日差しが 燦々と降り注いで 春うららか そんな言葉が似合います
ドライブがてらに 何時もと違う スーパーへ・・・
道中 桜も まだ綺麗で うわぁ~ こんなとこにも 桜の木があったんだ・・・
車中から 桜花を 堪能してきました
昨夜 何時ものことながら どのチャンネルボタンを 押しても
見たい TVは 有りません 寝るには チト早い!
こんな時のため? 録画して置いた 「人形活劇 新三銃士」を
前にも お話しましたが 4日の日曜日から再放送
秋に 放映の時 初回を見逃し 何回かは 見たものの 時間帯が合わず・・・
今回は 夕方でなく 関西では 毎日曜日 朝8時10分から
軽快な音楽で 幕は上がりました
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」
1回目から ダルタニアンの お父さんが 亡くなるという 悲しい場面
今際の際に 「風引くなよ~ 最低30秒は手を洗え」 には思わず ニヤリ
そんな 笑う場面では 無いのにね~ぇ
放映された頃 確か インフルエンザが大流行
三谷幸喜さん らしい~です
ウイットに富んだ脚色に これからも 暫く楽しみです
『花蘇芳』
季節がめぐると 忘れないで 律義に咲いてくれます
鞘が ぶら下がっています なるほど~マメ科ですね 納得
「綺麗な~」 今までは ハイ それで お終いでした
ちょっと 踏み出して 良く見れば 面白いですね
薄い鞘の中には 小さな種が・・・知らない事が いっぱいです