昨日は 雨の中 朝一で 何時もの 病院検診
思ってたより 待つこともなく スムーズに済んで ラッキー
そのあと 野暮用で 出掛けて 帰りに デパ地下に
先日から 気になっていた
「ミョウガダケ」を・・・探しに行きました(笑)
流石です デパ地下は 品揃い豊富 ありました!!
今 茗荷は 1年中 出回っていますが
この時期の 春ミョウガとも 云われる ミョウガダケ
シャキ シャキしてて 凄く 美味しいです
手近くに 売ってるなんて 知りませんでした
「ミョウガダケと竹輪と貝割れ菜のサラダ」と云っても
それぞれ 刻んで だし醤油を掛けた だけです
お味噌汁にも 入れました
横の 果物売り場 目に飛び込んできた これって 確か「黄金柑」ですよね
oliveさんのブログで紹介されいてた・・・
勿論 買いました ゴルフボール位の 大きさでで 器量は悪いですが
思いがけない 爽やかな甘さで ジューシー これも
こんなものも 見つけました「赤軸ほうれん草」
”アクが少なく 生でサラダにどうぞ”でしたが
茹でた方が 沢山 食べられるので 普通に茹でました
お味は ふつ~うの ほうれん草でした
仕事帰りには よく立ち寄りましたが 要るものだけで~
ゆっくり 見る事は少なく・・・・ デパ地下は 面白いですね
3種類もの 初物で 又長生きしそう~
どうしましょ