よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

今日の出来事

2010年04月20日 | お料理

昨夜から 又 シトシトと 降っていましたが 
午後になって ようやく日も 差し始めました

特に 出掛ける 予定も無し 冬物をの 整理したい気は ありますが
こう 気温が高低だと・・・ 気力も 体力も 低下気味 なんて言い訳(笑)
でも身体が 順応しにくいってのは 私だけでしょうか?

ふと 思い出したのが 金時豆  以前 これ又 
りんごのほっぺさんが 煮たとの 記事で 真似っこしょうと 
お豆は すぐに買ったものの 置いたままになってました
よく 昔は煮ました お弁当の おかずにも ちょこっと入れたりして
煮たのを 買うと 嫌に 甘いんですね あれが苦手で 長い間食べて居ません
また 食べるお話です でもねっ!
と云う漢字は くすると云う所から 出来て居るんですって
はあ~い! 美味しく 煮えました

ちょっと 失敗です 火加減が悪く 豆が 踊ったのでしょう
割れてます でも お味は 

昨日UPした ツキヌケヌマハコベ 和名エリマキハコベの 追記です
ご近所の お友達に貰って 可愛いな~で 何度かUP
調べてみました  正体は
オランダ産のハーブの一種で 抗酸化酸素を沢山含み
栄養豊富な 食物で スベリヒユ科だそうです
西洋では 野菜の分野だとか・・・ お野菜が 高いから 食べてみようかな?
(探したら 2008年4月の画像がありました

今朝の1枚


葉っぱの形も 可愛いです この葉っぱが 食用になるんですって