よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

10月16日

2012年10月16日 | ひとりごと

最低気温 12℃ 最高気温 24℃ 快晴

今日の 出先は 美容院 
何時もは 朝一に~ですが 予約するのが 少々遅くなり 
中途半端な 時間にしか・・・ この日にと 決めてたので 
癖っ毛で 量が多く 始末が悪い 髪質
でも ちょっと プロに手を入れて貰うと 違うんです
からとて 美人には なりようありませんが 小奇麗にがモットー

寒暖の差は激しいものの すっかり秋も 深まってきました
と なると 気になるのは 紅葉前線
日常の気温が 8℃になると 色付く仕度を 始めるそうです
そして おおよそ 2週間で 見頃 人間様が コートを着たくなる頃 
なら~ この辺りでは 未だ未だ先ですね

こんな 記事が・・・
年ごとに モミジの染まり具合が 変わるのは
”紫外線から身体を守る効果のある色素”
「アントシアニン」 の 作られ方に よるそうです
”昼夜の寒暖差が激しく”
”紫外線が 良く当る”ほど この色素が多く作られる
「紫外線や 強い光と いう 植物達に 有害なものが 多い程
色鮮やかに 魅力的になる 逆境に抗して 美しくなる」
(『植物はすごい』植物学者田中修氏)より
なんて 何時もの 雑学 仕込みながら 紅葉を心待ちにしてます

その前に
秋のお花見で~す 
コスモスは 秋桜 と書くんでしたよね
最近は 色の種類も 形だって 増えました

 

花びらが筒状に

 

八重咲きです

ちっちゃな 野の花 タカサブロウ



野の草は 名前を 覚えると 一層 愛しい

(脳トレ 5・7・5)

>夕焼小焼 歌いたくなる 西の空

>戸締りの 手を止めし暫し 秋の風

>秋風に とつぜん我は 働き者