最高気温 32℃ 最低気温 23℃ 晴れ時々曇り
暑いです からとて お昼間から エアコン点けると
体が冷え過ぎて 体調悪くなる 動きたくな~い
昨夜 TVで ジブリ映画の 「借りぐらしのアリエッテイ」を観ました
確か この映画 観たこと有る筈・・・2010年公開とあります もう7年も前
ブログを遡って見て見ました 2010年8月2日に ★ 映画館へ 行って観ています
なのに~ 改めて見たら 所々 覚えありますが~状態
年を取ると物忘れすると言いますが これも 物忘れなのでしょうか?
じぶんでじぶんが 怖い!嫌になります
でも~ お陰で 夜空を見るのも忘れて 最後まで 楽しみました
唯~失敗したのは 直で観た事 CMが 多くて~ 録画して見るべきでした
ジブリ作品は好き 来週も 「思い出のマーニー」が あるようです
これは 観て居ません 今度は 録画して見ます
楽しみ 増えました
絵手紙に 一度 スイカを描いて見たくて
7月分の絵手紙か 暑中見舞いに 描けたら 出したいと 練習 して見ました
簡単そうで 難しい 色々構図を 考えたけれど
「下手な考え 休むに似たり」で 同じ構図で・・・
所が 同じではありません 墨で輪郭を 描いて それに 色彩を付けます
顔彩の取り方 水の含ませ方で 1枚1枚の 色が違う
見れば見る程 アラが出て 何枚描いても 似たりよったり
ああでも無い こうでも無いで・・・ 枚数書いても 実力はこんなもの
今月も 開き直って・・・絵が描けたら それぞれ 宛名と 1言メッセージ添えて
暑中お見舞いを 出す時期は
暑さが 段々強くなる 小暑(7月7日)から 立秋前日まで(今年は8月6日)
梅雨明けを 待って出すのも良いと 言う事なので・・・
それに 次の水曜の 絵手紙教室では 書中見舞いを 習うことに なっている
昨日の 「とうもろこしご飯」 食べる前に 慌てて パチリ
先ほど見たら 凄い ピンボケ
2合炊いたので 冷凍して有りますが もう撮り直し面倒
もう一つ 紫蘇ジュースも 作ったんですが
これも なんだか 見た目より 色写り悪い
どうやら オートに きちんと合って無かったようです
あれもこれも やることなす事 失敗や 中途半端で 満足なものは無し
これらは 歳のせいで無くて~
暑くて ボヤ~としている 気候の 所為にして置きます