よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

出来ること

2015年10月21日 | ひとりごと

最低気温 13℃ 最高気温 25℃ 晴れ

家の中は 調度いい 外は この処 雨もなく 連続夏日
外へ出たら 日焼けしそう

剪定して貰った時に 草引きも して貰らいましたが 
もう~あちこちに  今 チョッチョと 抜けば いいのだけれど・・・
「外仕事 〇〇時間しました」 の お友達ブログ見ると 
羨ましく 歯がゆいが 出来ない事を 受け入れて 見て見ない振り 

出来ることを しましょう 料理 蓮根入りシューマイを
今日の分 確保して 残りは冷凍

昨日する 心算だった 絵手紙の彩色 やらないと お蔵入りになる
道具だして・・・何とか・・・仕上げた これも 出来ること 



出来ることと 上手は 違うんだな~
スケッチが まあまあかな?思ったら 彩色が~ 文字位置が~と 
不出来の オンパレード 納得行くもの ないが 
メゲズに 相手の 迷惑も 考えずに ポストインのつもり

あとは の~んびり 出来ること 読書です 今年は 乱読ですが 
病院で~ 帰って来てからも 暫くは することなしで 



ただ 退屈凌ぎに 冊数だけは~ 他に 図書館でも借りてます
ジャンル問わず 片っ端から・・・


買いました~

2015年10月20日 | 美味しいもの

最低気温 13℃ 最高気温 26℃ 晴れ 時々曇り

秋らしい雲が のんびり 浮かんでいます
今日も 少し 暑い位ですが 快適なお天気


昨日ランチした 「けやき」では 自家農園の野菜 果物などの販売も
皆さん 競う様に・・・買ってられます
人の事 言えません しっかり 仲間入り

ランチに出て来た
加賀野菜で 有名な 「金時草」 これも 農園で栽培してるもの

 

見たことは有 ったのですが 初めて 食べました 
シャキ シャキして 少し 粘りがあり 美味しい 1袋 100円
ただ茹でるだけ シンプルな お浸しに ぽん酢も 美味しいそうです

これも ランチで 試食した 「皮ごと食べる イチジク」



普段 スーパーで買うのは 皮を剥いて食べるタイプ
甘~いです 少し 小ぶりですが 6個で 300円

後は 皆さん ランチのあとに コーヒーとデザート
ケーキは 別腹なんて云いますが でも~ 美味しそう~ 迷って居たら 
Yさんが 「テイクアウトしたら 食べたいと思ってたら 夢見るよ」
なんて 言われて お持ち帰りの 「イチジクタルト」



持って帰り方が 悪かったのか・・・ 
夜のデザートに 甘さ控えめ 満足 満足


販売 スペースでは 他にも わさび菜 さつま芋 栗ご飯の テイクアウトも
柿は 家にあるので 良く見なかったのですが 5個で100円安っ!
参加者 21名 当日 貸し切りでした お店の品物 ほとんど 空っぽ 

去年は 奈良五条 俳人 藤原玉骨の 藤原家住宅でしたが
目の 手術で 行けませんでした
来年も 元気で行けますように


昨日スケッチしてきた ハガキ絵 土偶を書きました
言葉を入れて 彩色しなければ・・・


大人の遠足(2015年)

2015年10月19日 | お出かけ

最低気温 13℃ 最高気温 25℃ 晴れ

行って来ました お陰さまで これ以上望めない お天気
車の中は 暑くて クーラーを

今年の テーマーは
「できること」が 増えるより 「楽しめること」が 増えるのが いい人生
いろいろな物を視て 聞いて 感じて 楽しめる事が 増える人生
過ごせるように 学びを 深めて行きましよう

行き先は 天理大学付属「天理参考館」

 

世界の生活文化 考古美術品が 多数 展示されています 
三彩の人形や 銅鐸 鬼瓦 瓦当 甲骨文字etc
流石 宗教法人 入場料も お安い 建てものも 凄く 立派です

 

学芸員の方の お話を聞いた後 
4B以上の鉛筆で ちょこっと 約1時間 スケッチ 彩色は 帰宅後

驚いたのは フラッシュ焚かねば 写真撮り放題
描き切れなかった時 彩色の参考に 写真を    自由に撮ってください

  


その後 場所を 移して 農家カフェ「けやき」で 昼食 目的は・・・コッチかもね 



自家農園で 野菜や 果物を育て 加工販売の店
安全な野菜を 食べて貰いたいと カフェ・ランチを始めたとか

  

和風のログハウス?っぽい外観で
店内は 木のぬくもりを 感じられるあたたかい雰囲気です


  

今年 初の栗ご飯でした お野菜ばかりですが お味も良く 
栗ご飯の お代り出来ます のことでしたが とてもじゃないけれど 満腹で・・・

 
近くにある 日本最古の設立神宮「石上神宮(いそのかみじんぐう)」に
山の辺道の始点に なっているので ハイカーも

  

そう 疲れることもなく 楽しい 有意義な 日を過ごせて 
先生や お仲間さんに 感謝の 一日でした
 


早すぎる 冬仕度と・・・

2015年10月18日 | ひとりごと

最低気温 13℃ 最高気温 25℃ 晴れ

今日も 気持のいい 秋晴れ 明日も 晴れるといいな~

お昼から 次男が 冬仕度に きてくれました
早いけれど ファンヒータ 何時でも 使えるように 所定位置に
前の部屋に置いてあった 夏の 衣類を 二階へ 
トレードして 冬物 降ろして貰いました

階段の 上り下り 手すりを持ってなら 出来るんですが
物を持っては 未だ ちょっと怖い 家族からも 止められています

先日 のこと 急に寒くなって やむを得ず 何枚かの 衣服と 合い布団 
2階の階段上から 下へ放り投げて・・・ 
思う様に 出来ない事の あるのが 歯がゆい

取り敢えず 人の手を借りないとですが 備えあれば 愁いなし


明日は お出掛けです 
何処行くの?
絵手紙教室の 年一度の スケッチ  
秘かに 私は 「大人の遠足」と 呼んでいます

前回の お稽古の時 行き先 待ち合わせ場所等の 詳細が・・・
未だ 皆と団体? 行動する自信がなく 心残しながらも 不参加の心算でした
この日は 曜日の違う方達  他の教室の方々も 一緒です

と 先生が 「よしこさんと Yさんは 少し時間 早いけれど ウチ迄 来てね」 
何時も 現地までは 先生の車に 乗せて行って 貰らっています

「迷惑掛けたら・・・  行きたいけれど 今回は~」 言うと
Yさんが 「私も 一緒やし~大丈夫」
他の 水曜メンバーも 「向こうで 待ってるし 鑑賞するだけやし」と云う事で 
連れて行って 貰う事になりました
 
1日中 皆と行動 途中で帰るなんて 無様な事は したくないけれど
最悪 何か合っても 同じ県内 
不安もあり~ぃの 一方では お出掛けは 嬉しい
文字通り ワクワク ドキドキ 今日は 英気養って大人しく

 ~~~~~~~~~~~~

(脳トレ・俳句)

*方言に 暖かさ増す 友ブログ

*友くれし 菊華のどかに 香り立つ 

*どの風も コスモスの色 欲しそうに

*セキレイの 尾を振るさまの 可愛らし

(脳トレ・短歌)

*物音が 聞こえなくとも 聞こえても 何故か気になる 秋の夕べは


新しいは 温かい

2015年10月17日 | ひとりごと

最低気温 13℃ 最高気温 23℃ 晴れたり 雲ったり

陽の光が弱い所為か 少し 寒い様な
足元 スースーします 電気温風機を 付けて
ポテトサラダを作ろうと じゃがいも 茹でて居たら
湯気も 火の熱もあるのか すぐに温かく 未だ寒さ 知れています

友人が ユニクロへ 行こうと 土日は 特売が有るそうです
最近 スーパーでも 9時開店 どうかすると 8時開店 なんてところが有りますが
ユニクロは 11時開店
お付き合いで 行ったので 欲しいものは無いと言いながら
下着を買いました



お医者さん等に 行きます 破けていませんし お洗濯もちゃんとですが
あんまり 草臥れたものもね~

は~い 1枚買ったら 1枚捨てます
それより 学習したんです 古いものは いくら ヒートテックでも 温かくない 
と云うより 新しいものは 温かい 冬は 温かいが 何よりです

ユニクロへ 行った 友人が 「花瓶に挿しとけへん」と
ピンクと 薄黄緑色の 菊を切ってくれました 珍しい色です



 

素人 栽培ですから アッチ向いたり コッチ向いたり お行儀悪いですが
花が 有るって良いですね


こんな季節です

2015年10月16日 | お花

最低気温 14℃ 最高気温 24℃ 晴れ

真っ青な空です どこを探しても 1個の雲もありません
こんな 良いお天気の平日 家に居るの 勿体無~~~い
思えど 行くところなし
いいえ 行くところは いっぱい あっても ちょっと 自信なし

無理やり 思いついたのは 果樹園 何日か早いけれど・・・
法起寺のコスモスの 偵察兼ねて 行って来ました

斑鳩の里です
休耕地の コスモスの



行く途中 法輪寺がありますが 立ち止まったこと 殆どなく 何時も 素通り

今日は すぐそばに 駐車もあることだし・・・

≪法輪j寺≫

表門の屋根 左右に 阿吽の 屋根瓦

阿形



吽形



三重塔



果樹園で柿を 刀根柿早生と云う 品種 種なしで 少し柔らかい 
富有柿等を 好まれる方には・・・でも これが 奈良特産
今年は 何時もより 早く 出来は良く 豊作なんですって
おばちゃん ニコニコ  



お次は コスモスと三重の塔が 良くカメラの 被写体になっている 法起寺へ 
ここも 遠目に見るだけで 行ったことありません

近くまで行って あれれ~~~ 駐車場が有りません 
町営駐車場は 法輪寺近く 戻って あそこから 歩くのは

≪法起寺≫



ちょこっと 空き地に止めて これが 精いっぱい 


あっちこっち

2015年10月15日 | お出かけ

最低気温 12℃ 最高気温 22℃ 晴れ 時々曇り

朝は 寒かった~ 雲は多めですが お出掛け日和
何処は行くでもないけれど 日焼けしないで 良いかもね

行くと言えば 病院 骨骨粗鬆症 予防・治療の 注射をして貰う日です
診察で 無いので 予約は有りません 待つの 覚悟して行きました
そんなに 待つこともなく
血液検査の結果は OKです 骨密度も 測って貰っています
其方の方は 同年齢比較は それなりに~なんですが
若年成人比較では しっかり 骨骨粗鬆症の仲間
閉経後女性の多くが 気が付かないだけで  骨減少症か 骨骨粗鬆症
 
この注射は 予防だけでなく 治療にも 効果有りだそうです

今度は 半年後
「忘れない様に 診察券に 挟んで置いてね 診察日と会します」 



終れば 未だ10時過ぎ 駅まで来てるし~

明日行く予定だった 「楽しみの書画」の先生の個展 
あべのハルカス11階ギャラリーで開催 急遽 行って来ました

個展を 見せていただいた あと 冨澤商店や ジュンク堂も ゆっくり 見て回り
明日 フリーになりました


出そびれて

2015年10月14日 | お花

最低気温 9℃ 最高気温 22℃ 晴れ

朝は冷えましたが 
陽が 高くなるに連れて これぞ秋 文句無しの秋 気持の良いお天気
空は青く 綿菓子みたいな 雲がひとつ



歩きに行きたな~ でしたが ヘルパーさんが来てくれる日
本来は 毎週木曜日ですが ヘルパーさんが 用事が有ると言う事で 前日に変更 
調度良かったんです 明日は プラリア注射して貰う事になったので・・・
変更になっていなければ こちらから お願しなければ ならない所

てなことで 出そびれました
お昼を食べて お茶を飲んでてたら 郵便屋さんの バイクの音
取りに出て 斜め向かいの お家の前に・・・ 白い花が 見えた
トコトコ 何だろう? 
これ ≪フウセントウワタ≫ ですね



コッチには 実もなっています



出掛けられてるのか車が ありません 車が無いので 気が付いたのかも
デジカメ提げて 又 トコトコ 後で お断りしょうで 無断撮影です

弾けて 綿になったのも 見たいな~

お向いの お隣ですが 家からは 向かって 左側
用事に行く時は 右側へ出ます  ご近所でも 全然気が付きませんでした
去年 植わっていたかなぁ


9月13日

2015年10月13日 | お料理

最低気温 11℃ 最高気温 21℃ 晴れ

良いお天気です 昨夜より 少し風があり 肌寒い
今年は 冬が 早いかも~なんて 思いながら 
昨日から タンスの中の 半袖のものは 全て出し 長袖や ベストを 
下着も 長袖にするのは 時間の問題かな?

日中は未だしも 特に 朝晩冷える 
一度に出来ない 寒さ対策  
足元も なんだか スースーして 膝掛けと 温風ヒータを 出してきた

何時もなら ホットカーペットを出して 炬燵を・・・のところ
骨折から こっち 生活様式が 代わり 不便この上ない
大袈裟の様だが 風邪を引きやすい体質 備えあれば 憂いなし 
そんなこんなで 一日中 そして 今日も 続きで 明け暮れた

りんごが 美味しそう 
りんごの種類 増えましたね~
どれにしようかな? 迷って居たら 品出しに こられた 店員さんが 
「今日の お薦めは シナノスィート 甘くて果汁たっぷり」

朝のパンに マーガーリン等にも 飽きてきてた所
りんごジャムを作りました 

 

甘いです その分 お砂糖 少なくて済みました

ゴソゴソしているのに 昨日今日 歩数 500歩前後の世界です
もっとも スマホの 歩数計なので テーブルに置きっぱなし
明日は 絶対 歩きに 行くぞ! 少なくとも・・・
言わない方が 良いよね でも 


習うと面白い

2015年10月11日 | お勉強

最低気温 14℃ 最高気温 23℃ 曇り 時々晴れ

何時もの様に 新聞取りに出ると 地面が濡れていました
金木犀 雨上がりの方が 香りが 強く感じられます
気温より 寒い? 風邪引かない様に 重ね着します

2回目の スマホ教室でした
~KCNのスマホ教室 3~ LINE使ってみよう

LINE 簡単な トークは出来ますが タダ それだけのこと
絶対必要では なくても 習うと 面白い
今日も へ~こんな事もが いっぱいで 楽しかったです 
機能を 使う 使わないは 置いといて 得る所 色々
前回も 頂きましたが こんな テキストを 下さいます

 

詳しく 分かり易いです
こんなのを 無料で貰えて 無料で 勉強できる
プロバイダから 送られた来た メールも 見るもんですね

前回 2回目から 参加してます 今日が3回目 又 1回に戻ります 
次回の 開催日を見ると 11月8日 残念無念 同窓会と重なっている
次回は諦めましょう 引き続き 開催される様なので その時に


帰り 前を なんだか・・・の バスが 指示器を 左に ピコピコ
オイオイ 真っすぐ じゃないの 左に行く バスは 無い筈
信号待ちで 追い付いて納得 「教習中」



昨夜「世界一受けたい授業」で 足りない栄養素に
前後は 分りませんが ひじきが いいと・・・美味しいね

そう言えば 材料有ります 早速炊いた 話喰い



多く出来た分は 1回分ずつ 小分けして ラップに包んで 冷凍
解凍は 前日 冷蔵庫に 出しておきます