悪天候が続いた10月を取り戻すかのように、秋晴れの清々しい青空が続いています。秋は空が高くほんとに気持ちがいいです。
連休の後半、今年最後の中山道ウォークを軽井沢宿から2日間かけて望月宿(長野県佐久市)まで歩いてきました。海抜は800メートルから1000メートル、日中は暖かったのですが、朝晩の冷え込みは厳しく、宿では暖房を入れてくれました。それだけに紅葉は見事でした。
家に戻ったら洗濯の山と部屋の片づけ、布団干しなど、貴重な晴天に主婦業もフル回転。
少し落ち着いてから街道ウォークの記録を書いていこうと思います。11月ともなると山はすでに冬の兆し、街道歩きも来年の4月ごろまでは無理なので半年ほど歩くことができません。
その間少し身体を鍛えておかなければと思っていますが。
軽井沢宿の紅葉
沓掛宿
追分宿