小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

春到来の予感

2023-03-06 | ウォーキング

弥生三月、すでに6日目!「一月行って、二月逃げて、三月去って」ということわざ通り
新しい年が明けたと思ったら、あっという間に三月、ほんとに月日が経つのが早いです。
もう少しゆっくり過ごしたいと思っていたのですが・・・でもこのはやる気持ちは多分、春を待ち焦がれている期待の大きさなのかもしれません。

 先週末、友人たちと大船フラワーセンターに「そろそろ玉縄桜が満開の頃では」と思って出かけてみました。まさに満開、河津桜の後を追うように桜の季節が到来はじめました。


玉縄桜は大船フラワーセンターの近くにあった玉縄城から名付けられ
ソメイヨシノの早咲きのものの中から選ばれ、育成されたもので
大船フラワーセンターのオリジナル品種


菜の花を映す水面も水温む


コブシの蕾も膨らんできました


梅の花はサクラと違って息が長い
まだまだ楽しめそうです


温室で珍しい花に出合いました(画像左)
黄色い椿(キンカチャ)
中国・広西省南部で1965年に発見、当時中国の天然記念物にも指定されたそうです
その後、持ち出しが解除され日本に渡来したといわれています

                   バナナの花(画像右)

今日は啓蟄、虫たちが動き出し春めいてきました
スギ花粉も大量飛散、辛くもあり、楽しみもあり!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日差しを感じて | トップ | 甲州街道第2回(京王線明大... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春到来 (kurak)
2023-03-08 23:09:28
この処の暖かさ、まさに春が来たという感じですね、大船フラワーセンターの花々が陽の光を浴びて嬉しそうに輝いて見えます。
世間ではWBCの試合が明日から始まります。いつもより早い球春到来でワクワク感がいっぱいです。侍ジャパンの勝利を期待してます。
返信する
お花見! (あや)
2023-03-09 11:14:32
ソメイヨシノより一足早いお花見、いいですね!玉縄桜、綺麗ですねぇ。こういう風景は毎年本当に楽しみ。心が一気に華やぐ感じです。今年はソメイヨシノの開花も早そうですから、気をつけないとあっという間に見ごろを逃しそうです。ある意味、忙しい時期です。
黄色の椿にはちょっとびっくり。他にもあるんでしょうか?珍しい花が見られて私も得した気分です。
返信する
春到来! (shige)
2023-03-13 16:05:22
気温も上がって、春らしくなりましたね。
梅に河津桜に玉縄桜と次々に咲いてもうすぐソメイヨシノが開花しそうですね。桜の種類も多くて、よく分かりません。
大船フラワーセンターの黄色の椿は珍しいですね。今の時期しか咲かないんでしょうかね。バナナの花も珍しいですね。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事