今週はじめ、奈良に1泊2日で行ってきました。
この両日、奈良は30度を越す真夏日でした。
奈良公園の木陰でほっとしていると、群れとなった鹿たちは、ギラギラの太陽をものともせず、せっせと芝生の草を摘まんでいました。私たちが通りかかると餌をねだって寄ってきます。「鹿せんべい」を持っていないとわかると、げんきんなもので群れに戻ったり、また足元の草を摘まみ始めたりしています。生まれたばかりのバンビが、母親鹿に寄り添って遊んでいました。
観光で賑わうエリアからすこし離れて奈良公園周辺を歩いてみましたが、私の住んでいる横浜・鎌倉周辺では、今の時期盛んに咲いているアジサイが不思議に少なく、すでに萩の花が満開に咲いている寺院もありました。
洗練された京都とは趣を異にして、日本人の信仰と奈良の大らかでのびやかな自然が深く結びついている印象を受けました。
この両日、奈良は30度を越す真夏日でした。
奈良公園の木陰でほっとしていると、群れとなった鹿たちは、ギラギラの太陽をものともせず、せっせと芝生の草を摘まんでいました。私たちが通りかかると餌をねだって寄ってきます。「鹿せんべい」を持っていないとわかると、げんきんなもので群れに戻ったり、また足元の草を摘まみ始めたりしています。生まれたばかりのバンビが、母親鹿に寄り添って遊んでいました。
観光で賑わうエリアからすこし離れて奈良公園周辺を歩いてみましたが、私の住んでいる横浜・鎌倉周辺では、今の時期盛んに咲いているアジサイが不思議に少なく、すでに萩の花が満開に咲いている寺院もありました。
洗練された京都とは趣を異にして、日本人の信仰と奈良の大らかでのびやかな自然が深く結びついている印象を受けました。
行った事があり、また行ってみたいと思ってます。
あの人なつっこい鹿もかわいいですよね。
お花がきれいに写っていて最高です。
ちょうどハスの開花の様子が撮れてよかったでね。
早起きで行かれたのでしょうか・・・
懐かしい景色をみせて頂き有難うございました。
長閑な 可愛い鹿さんの様子。 寺院や仏閣の佇まい。 それらに合わせた様な草花の有り様。 その空気も含め 落ち着いた古の都ですね。 気持ちまで 大らかになるような~~。 本物のリフレッシュですね。
蓮の花と回廊の相俟ったお写真は まさに奈良。 そこに佇んでいる様な 穏やかな空気まで感じられる とても好きな1枚です。
遷都1300年の応援ソングなどもありますよ。
微笑ましい鹿の親子、いい写真ですね。
万葉人の歌が聞こえてくるようです。
私も20年位前に奈良に行って鹿に鹿煎餅をあげたのを思い出しました。何とも可愛い鹿達ですね!
この時期鎌倉は紫陽花一色ですが、奈良には紫陽花が少ないと言うのには驚きました。
30度を越える真夏日、お疲れ様でした。
でも奈良も、暑いですよね。
夏に行った事があるのですが、ダウンするかと
思いました。秋がいいかなと思っていたのですが、この時期もいいですね。しっとりと落ち着いた感じがお写真から感じられました。
私もどこかに出かけたい!
ようこそ!「小さな庭に」
これからもどうぞ、よろしく!
蓮の花は、開花に合わせて早朝行ったのではなく、昼間通りかかったお寺の庭で移しました。
にわか雨が降ったらしく、葉の上の水滴がとってもおもしろくカメラに収めたのですが、見えますか?
>大村さん
修学旅行の学生や遷都1300年のイベントと重なって、観光客が多いかなと思ったのですが、私たちが選んだ場所は、人も少なくのんびりすることができました。奈良公園は久々だったので、暑い日でしたが、森を吹き抜ける風も心地よく、おかげさまでリフレッシュすることができました。
>ラベンダーさん
遷都1300年、平城京跡の周りは行政関係者とボランティアの人たちで盛り上がりを見せていました。
ただ、あまりの暑さで、平城京跡の広大な広場には足を踏み入れる勇気はありませんでした。
でも観光バスで来た人たちは、このイベントに参加していたようです。
>ユリさん
はじめまして!「小さな庭」に立ち寄っていただき、ありがとうございます!
ユリさんも、奈良公園の鹿を思いだされましたか。春は出産ラッシュで、たくさんのバンビをみることができるようです。ほんとにその姿は愛くるしいです。いずれは、しつこくシカ煎餅をねだるようになるのでしょうね。
>あやさん
私も今までは、子供の夏休みに合わせて行っていたので、いつも汗だくだくの旅行でした。今回は大丈夫かと思ったのですが、夏と変わらず、ついつい日陰を求めて歩いてしまいました。奈良は四季折々、豊かな自然に触れることができるのでしょうね。
紫陽花が少なく感じられたそうですが、般若寺、岩船寺(別名あじさい寺)談山神社、長谷寺等、紫陽花の名所は多いと思います。
ようこそ!「小さな庭」へ
サフィニアさんは奈良にお詳しいんですね。
長谷寺には牡丹の咲くころ、行ったことはありますが、般若寺、岩船寺、談山神社は行ったことがありませんでした。梅雨の頃は境内はアジサイで美しいのでしょうね。
今回の旅は駆け足でしたが、次の機会はゆっくり大和路を歩いてみたいと思いました。
どうぞ、これからもよろしく!
若い頃、炎天下の柳生街道を石仏を求めて歩いた事がありました。とても疲れた事を覚えていますが気分は爽快でした。
また行ってみたくなりました。
いくらか艶やかな京都に比べ、落ち着いた歴史を感じますね。
もう蓮の花まで咲いていたのですね。
土塀の屋根瓦に、歴史を感じます。
落ち着いたよい風情を感じました。
今頃の奈良もよかったのですね。