東京は桜が満開になったようですね。
ところが、今日は花冷えの寒い一日でした。お花見の予定はなかったので、家でおとなしくしていま
すが。ソメイヨシノが咲きだすと、春も本番とばかりに寒さに油断しがちになります。気持ちが、暖
かい春になってほしいという気持ちからでしょうか。
一昨日、横浜関内に行ったので、用事を済ませてから横浜公園のチューリップの様子を見に寄ってみ
ました。
お昼ごろだったのですが、すでに子供たちは春休みなのでしょう。たくさんの元気な歓声が聞こえて
いました。
チューリップも春の日差しに応えるように色とりどりに咲き出して、人も花もこの陽気を待っていた
かのように見えました。
帰りに、家の近くの柏尾川沿いの桜の様子も見てきました。三分咲きぐらいでしょうか。満開は来週
に持ち越しそうでが、少し強い風に儚いほどの薄ピンク色の花があおられていました。
まだ、桜祭りの提灯のほうが目立っていましたが。
桜の樹の下に陣取ったものの、みんな揃ってゲームに夢中、花より団子ならぬ花よりゲームかな?
山下公園はすっかり春ですね。チューリップが本当にまぶしいです。ここ数日寒いくらいの陽気なので、早く落ち着いた暖かな日を待ち望んでいます。
子供はゲームで、大人はお酒が楽しみ?これもまぁ、立派な桜の楽しみ方ですね。
山下公園のチューリップも華やかに咲き始めたんですね。
淡いピンクの桜と、カラフルなチューリップとどちらも春を感じられて素敵です。
やっぱり今どきの子供は、桜の下でもゲームなんですね。
私は、花より団子でしょうか!
山下公園のチューリップは何時もの様に心をワクワクさせてくれますネ、早く暖かくなって欲しいです。子供たちのゲームに夢中になるのは判らないでもないですが、もっと他の物にも目を向けて欲しいと思います。
東京の桜は、花冷えの日も続いたことで、まだまだお花見が楽しめそうですね。
こんまま暖かくなってくれると、夜桜も楽しめそうですね。
子供たちのレジャーシートを敷いての、お花見ならぬゲームも・・・。
家の中でゲームに夢中になっているのよりも、お友達と外に出てのゲームの
ほうが気持ちいいでしょう。お花見の楽しみ方、いろいろですね。
>shigeさん
shigeさんのお宅の近くにも、桜の名所がありましたね。
今年の桜見物は、どちらにおでかけですか。
私も「花より団子」派です。お花見弁当もいろいろあって、まず目で楽しめそうですね。
結構値段は張りますが・・・。たまにはみんなとお花見もいいですね。
>kurakさん
そろそろ鶴見川の桜も満開でしょうか。
山下公園のチューリップは、桜と違ってしばらく長く楽しめそうですね。
また、チューリップも一斉にさかずに、時期をずらして球根を植えているのでしょう。
しばらく、いろいろな色が楽しめそうです。
カメラを持って出かけるのにはいい季節になりました。