小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

ルドベキア・チェリーブランデー

2011-07-26 | ガーデニング

にわか雨や雷雨が心配された一日でした。

みるみる黒い雲が覆って、いざ雨かと思うとまた重い雲は去ってと、庭の水撒きをにわか雨に期待したものの、結局降らずしまいでした。

日課の水撒きは一仕事で、陽射しがないのでと思ってサボってしまうと、鉢ものはあっという間に水切れで枯れてしまいます。

一方、乾燥に強い花もあります。

 

   

 

       

もう2週間ぐらい咲き続けているルドベキアは、水遣りを忘れてしまっても、いつも元気で暑さに強い花です。

ルドベキアは種類も多く、1年草から2年草、多年草といろいろな育て方もあるようですが、わが家にあるのは、ルドベキア・チェリーブランデー、多年草です。

花らしい色(?)からは少しかけ離れた色はなんとも個性的で、この花が真夏の太陽に向かって咲きだすと、強い陽射しに焦げてしまったかなとそんな気さえします。

丸く開いた花弁と大きな花芯、まるで真っ黒に日焼けした夏休みの子供のよう。そんな子供たちも見かけなくなって久しいように思います。夏休みなのですが・・・。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野古道 熊野那智大社から... | トップ | サルスベリ(百日紅)そして... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見たかも・・・ (あや)
2011-07-27 11:33:23
ルドベキアっていうんですか。初めてお目にかかったかも。渋い色でしゃれてますね。夏の花って感じはしませんけど。お部屋に飾るとしたら、どんなインテリアが合うんでしょう。面白そうですね。
 そういえば、夏休みなのに、我が家の周りでも子供たちの声が聞こえません。時代が変わったようです。ちょっと寂しいです。
返信する
暑いですね (ロビン)
2011-07-27 23:21:16
お久しぶりです。
ここのところ毎日にわか雨が降ります。
それも土砂降りの雨です。
花畑に水やりはいりませんが、蒸し暑いですね。
ルドベキア、強い花ですね。
私の仕事先の選花場ではルドベキアは花の状態での出荷もありますが、
花弁を取って、真ん中の花芯の部分だけで出荷されるんですよ。
花芯の部分だけで出荷するのはこのチェリーブランディーです。
コロンとしていて花材として面白いです。
花弁がないと、日焼けした丸坊主の男の子かな?(笑)
返信する
ご無沙汰してます (TUKASA)
2011-07-29 14:51:53
暑いですね、ルドベキアのように元気に過ごしたいです
日焼けしたようなルドベキア、私もこのような色に日焼けしてます(*^_^*)
でも、この色好きです
長い間咲いてくれて有りがたいお花ですね、
お身体に気をつけてお過ごし下さい。

返信する
暑さに負けない色 (大村)
2011-07-29 15:57:09
花屋さんの店頭で よく見かける花ですね。
でも 名前は知りませんでした。まして お庭で咲いているなんて・・・・    ステキ。
この 暑さにも 負けないで 長持ちするなんて・・・・・  健康な花なのですね。
 この暑さ ~ 花にも アヤカリタイ 気分です。
返信する
名前からして・・・・ (kurak)
2011-07-30 22:23:24
ルドべキア・チェリーブランディーですか、いかにも重厚な名前、その色は将に高級ブランデーですね。昔、ナポレオンを少し飲んだ事が有りましたが確かにいい香りがしました。この花はどんな香りなのでしょう?
返信する
暑さに強い花 (Akiko.H)
2011-07-30 22:38:07
>あやさん
このルドベキアは、写真では少し明るく撮れていますが、実際はもっと渋い色です!
よく見かけるルドベキアは、花芯がもっと小さく花弁はヒマワリのような感じでしょうか。
いずれも、乾燥に強く元気な花です。
放射能汚染で、場所によってはいよいよ子供の外遊びは少なくなっているようです。ほんとに可愛そうな現状ですね。

>ロビンさん
お久しぶりです。お元気な様子はいつもブログで拝見していました。
それにしても、花芯だけが出荷されるお話には少しびっくり!でもルドベキア・チェリーブランデーの花芯は確かにおもしろいです。
私も花弁を取っていたずらしてみました。これもまた愛嬌があって可愛いです。

>TUKASAさん
ルドベキアも種類が多そうですね。
暑さで元気のない花壇は、ルドベキアで助けてもらっています。また、この色はほかの花の引き立て役でもあって、まわりを賑やかにもしています。
TUKASAさんの新入りのお花たちも、とても現代っ子な感じがしますね。

>大村さん
思えば、昔咲いていた百日草や真っ赤なサルビアも暑さに強く、元気な花だったと思います。
花も少し、か弱くなってしまったのでしょうか。
大村さんも、夏に負けずにお気を付けて!
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事