10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日のお昼ご飯は、せっかく広島なんだからお好み焼きにでもしようかと1番最初にあったお好み焼き屋さん、広島ガストピア近くのお好み焼き 仁 というお店にやってきました。
少し早めだったので、僕らが1番初めの客となりました。




広島らしく、壁にはカープの選手の色紙が…

その後幾つかのグループが来てすぐに満席に。近くでちょっとした展示会があるのでいつも以上に入ったのかもしれません。

お好み焼きのそば(肉・玉子入り)700円を注文。
僕らは4人だったのでテーブルに着席。そのためお皿に乗せての配膳となりました。
提供まではまあまあ時間がかかりましたが、ザッと炒めるものと違うのでこれくらいは仕方がないですね。



お箸で切って食べるのでお好み焼きの一体感はなくなり、そば、肉、キャベツ… とバラバラになってしまいます。
やっぱりお好み焼きは鉄板の上で、しっかり熱いのをヘラで一口大に切りながらハフハフ食べるのが1番ですね。

ただそばも入っているのでボリューム満点でお腹ポンポン状態です。
ちょっと食べ過ぎ感の感がありました。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今のドライバーを手に入れました。



MP CRAFT H4
クワッドH4カーボンシャフト S
9.5度
ヤフオクで新品を3万円ほどだったと思います。

たった2年前なのにあの頃は飛べば260ヤード、普通に220ヤード近く飛んでいたんですね〜
それなら400ヤードのミドルもなんとかパーが見えていたはずです。
最近は、よく飛んだなぁ〜 と思っていそいそとナビを見ても220ヤード。
ほとんどが、200ヤードに足りるか足りないくらいです。
これでは、380ヤードのパー4もなかなかパーを拾うのに苦労するはず…

ヘッドスピードを測ってみても、最近では38とか39という数字…
なんらかのトレーニングが必要かもしれませんね。
それと、そろそろSからSRやRシャフトへの移行も…

実はその前から使っているJPX800のスプーンとユーティリティの3番はSRのシャフトです。
スプーン(15度)の飛距離はティショットなら200ヤード(か、それ以上)を期待でき、ユーティリティの3番は190で見ています。(フェアウエイからは0.5〜1割引きで考えています)

「なら、全部スプーンでティショットを打てば良いじゃん(笑)」ってところですが、なかなかそうはいきません。
やっぱり飛距離は諦めきれません(たいした努力はなく)

続く。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






おいおい、まだ梅雨は明けてないよ。忘れてたんじゃないの?
って感じのどんよりとした朝を迎えた東大阪です。
今日は自宅近くの駅を6時半の電車に乗って広島に向かいます。
と、駅に向かって歩き始めたらポツポツと雨が落ち始めました。
なんとか駅までは傘をささずに早足で…
屋根の下に入った頃、少し雨脚が強くなってきました。
折り畳み傘なので、できれば広島に着くまで広げたくはなかったのでラッキーなタイミングでした。

今週も仕事は今日で終わり。
雨の週末になりそうですが、溶けそうに暑いよりも適度なお湿りも必要かもしれませんね。

今日も1日頑張って乗り切りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )