10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



お盆休み第1ラウンド。
宿泊していた大野城市から佐賀県若木町まで約1時間45分(筑紫野インターまでが渋滞で、高速乗るまで45分くらいかかりました😅)、若木ゴルフ倶楽部に行ってきました。

九州勤務時代の部下だった子(?笑)と3人でのラウンドでした。



クラブハウス前から見る最終ホールなど、アンジュレーションもあってなかなか面白そうなゴルフ場のようです。
2014〜15年にはTポイントレディーストーナメント開催コースだったようです。
距離表示はエッジまでなので、数字以上に距離がありそうです💦



11時30分予定が少し遅れてアウトコースのスタートです。

スタートホールのティショットはフェアウエイキープからボギーオンのボギー。まあまあの良い感じスタートです。

ダボの後の3番ショート。




しっかりピン手前のバンカーへ。
アゴは高くで僕の身長を遥かに超えましたが奇跡的に1.5m位に付けられましたが惜しくもパーパットを外してボギー。

そして4番のティショット。
210yd以上飛ぶと極端な下り坂となるとの事で、3Wで放ちましたがダフリ気味の天ぷらで、120yd程しか飛びませんでした💦
5UTでのセカンドが下り坂を利用できたようで初のパーが取れました。

6番はせっかく2オンしたのに、50cmのパーパットを外してしまって残念ボギー💦

7番の短いミドルもフェアウェイキープからPWでパーオンして、こちらはしっかり2パットでパーをキープ。



9番ホールはいやらしく池が絡みます

アウトは8オーバーの44。
暑さでへばった中では上々の仕上がりとなりました。

お昼ご飯は焼酎の水割りとかき揚げ蕎麦でエネルギーチャージ。



このかき揚げとお蕎麦、美味しかった〜


後半は15時07分のスタートです。



ナイスショットだったのですが、目の前に巨大なマウンドとバンカー。3Wでのセカンドが見事にそのマウンドに突き刺さってしまいました。慌てて9Iを取りに走り、崖のような急斜面から打つも、マウンドを何とか越えただけで、マウンドの反対斜面の崖のような下り坂から再び9Iでようやく脱出。
6オン2パットのトリプルボギー。

この走り回った事が原因で、心臓バクバク、ヒーヒー、ハーハー…

その後の事はあまり記憶がありません😅

17番のショート。




池とバンカーが効いていましたが、8Iでバンカーを越えて直ぐに着弾し、ピン横2.5mのバーディチャンス。
しっかり外しました😅





最終ホールも池がいやらしく効いています。
ティショットを右ラフへ。5UTで打ったセカンドはあるとは知らなかったクリークを越えて残り220yd。
木の向こうに見えるピンを目掛けて放った3Wはナイスな当たりで狙い通り木と木の間を抜けてピン方向に…

と思ったら木の間を抜けると池が張り出していました💦
パーオンかエッジか?と思ったらペナルティがついて5オン2パットでのダボフィニッシュとなってしまいました。

インはそんなこんなで49回叩いてトータル93となりました。

ま、でも上出来ですね🏌️‍♂️

スコアカードを見るとへばり具合がよく分かります😅
途中全く経過を書いていません(笑)







さて、今日は福岡国際カントリーでの3連戦2ラウンド目。
暑さにめげず頑張ってきます😅


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )