10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



2キロ走
1.5キロ歩
で30分
1キロちょっと走ったところで右向う脛がつりそうに痛くなったので予定のメニューはこなせなかった
なので、その後
自転車漕ぎ
心拍数141で35分
距離表示は22キロ
70.25kg
124の72


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう既に嬉しい日では無くなっている
でも、日付が変わると同時に「あなたが生まれてきた日がきた事に感謝します。だってこの日がなければ私は貴方を愛する事が出来なかったんだから…」というようなメールを貰うと心が弾む
素直にとても嬉しい
「君に出会えた事を後悔しないように、今年も1年頑張るヨ。だって、世の中には必要無い事は存在しないのだから…」と言いたくなる

どうもありがとう

by Oz


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




43歳最後の日
明日からはぞろ目だ

「四十にして惑わず」とは論語だかなんだか?誰が言ったのか知らないけれど、全く縁のない話だなぁと言いながら既に4年が経つ


あと一年経つと四捨五入で50歳「五十にして天命を知る」だかなんだかになってしまう。後何年かのうちにせめて昨日行った店名くらいは知るようにならなければ

もう10年もしたら飲んでなくても忘れてしまうかも知れないのだから


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




やっぱりイイなぁ
プラネットアース♪
綺麗だなぁ 海 行きたいなぁ…

by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3キロ走
0.5キロ歩
1.5キロ走
1キロ歩
1キロ走
0.5キロ歩
7.5キロ 58分

血圧134-92
体重70.4キロ

昨日は
似たようなペースで
73分 8.5キロ
血圧122-74
体重70.6キロ

晩ご飯は2日続けて焼きそばと卵豆腐と浅漬けだ

今頃の時間に晩ご飯なので、すぐに寝る訳にもいかず遅くなってしまう
健康的なんだかそうじゃナイんだか…

by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




九州は筑前の三輪中学校でのいじめ自殺問題が話題になっている。

僕は、学校時代「先生」という立場に胡坐をかいてただ偉そうにしている教師というものが大嫌いだったので、卒業後も一切関った事もないし、子供にも「あんな世間知らずの奴らの言う事は大して気にせんでもよろしい。自分が尊敬できると思ったらその先生のの言う事は聞けばいい。もし、訳のわからんようなことを言うならお父さんが言ってやるから言いなさい」と言っていた。
今の所、運良くうちの子供たちは今回話題になっているような教師には当っていないようだが、今回の福岡のはあまりにも酷すぎると思う。

問題になっている教師「田村 伸一(47)国語教師(今年から学年主任)の非常識な言動は報道されているだけでも 
・落ちた消しゴムを友人に拾ってあげた男子生徒に「君は偽善者にもなれない偽善者だ」
・男子生徒の母親が「息子が早退して漫画やインターネットを見てる」と相談、歪曲し他の生徒たちの前で「アダルトサイトを見てる」と言いふらす
・男子生徒が体育の授業で騎馬戦の練習中に転落し、
大事を取って腕にギプスを巻いたものの、骨折などの異常がないのですぐに外したところ、教諭はほかの生徒の前で「骨折はうそだったんだな」「うそつき」と罵倒
・授業中に思い付く漢字1文字を書く問題を出した時に、別の女子生徒に
「おまえは太っているから(書くべき字は)『豚』だね」
・学業成績をイチゴの品種に例え「(高価な)あまおう」「とよのか」「ジャムにもならない」「出荷できない」などとランク分けして生徒を呼ぶ
などがあるが、おそらくはもっと多くの同様のことが日常的に行われていたのだろう。

テレビのニュースで見たのだが、合谷 智 校長は校長で
「皆さんがあまりにもよい子で礼儀正しく日本一、それは言い過ぎかもわかりませんが筑前一、いややはりそれ以上でしょう。だから先生達がちょっと手を抜いちゃいました。」などと全校生徒を集めた集会でスピーチしていた。
この校長の頭の中もどうなっているのだ?でも・しか 先生と昔から言い、「先生にでもなるか」「先生くらいにしかなれない」というような者達が多くいた時代の負の遺産としてもあまりにも程度が低いのではないだろうか。

安倍内閣は「教育」を色々考えると言っていて、教員免許の更新制度の導入などを始めるらしいが、1999年以降いじめを苦にした自殺件数0などと身内同士をかばいあう教員達をどこまでまともな感覚へ引き戻す事ができるかが大きなポイントだろう。子供の教育も大切な事だが、そのためには大人がきっちりと大人でなければならない。自分だって人に誇れるほどの大した人物ではないが、頭おかしいんじゃないの?と言われるような言動をしないように、そして自分の子供がそうならないようにもう一度見つめ直してみようと思う。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




山谷に今外国人のバックパッカーが多く泊まっているらしい
あの 山谷ブルースの山谷にだ

カップ焼きそばを食べて六本木で夜を明かし、東京を満喫するという

他にもいろんな1日を過ごす世界各国から集まる若者たち
彼らにとって東京は憧れの(?)とてもクールな町らしい

うーん深夜のNHKはなかなかに面白い(再放送かもしれないけど)
今夜も眠れぬ夜が続く…


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼ご飯茸と野沢菜の醤油ガーリックソースのパスタ

運動
3キロ走
0.5キロ歩
1.5キロ走
1キロ歩
1キロ走
5分のクールダウン合計7.5キロ65分
晩ご飯は
チゲ鍋
ガツ
鯵ご飯と豚汁
ちょっと食べ過ぎ…


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NHKのテレビのど自慢を消音でかけている
永チャンのYOUR SONGSを大音量でかけている
画面は時々しか見ていないが、頭の禿げたオジサンや変な兄ちゃんや三線持った外人さんが、お姉ちゃんが、いろんな人が実に上手に永チャンの歌を入れ替わり立ち替わり唄っている
中には動きも妙にピッタリな所もあったりして結構面白い♪なんてバカな事してないでテレビ消さなきゃ…
でも、このランニングシャツとジョギパンの変な兄ちゃんが終わってからにしよう(笑)


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕程度の頭ではお題に沿って何かを書くという事は難しい。自分の書きたい事だけを書くのではなく、出されたお題を一度自分の中に飲み込んでそのお題に沿った軸を、またはシチュエーションを考えて書かなければならないからだ。

先日へちま亭に触発されて毎日コラムを書き始めたmukamuka72002さんの事に触れ、自分はへちま亭と同じお題でしばらく書いてみようと思ったとこの日記に書いたが本当にそれは正しいのかなどと考えた。
最初は結構良い考えだと思ったのだ。しかし、この手の文章は自分の身の回りで起こった事や感じた事について書いて初めて意味のあるものだと遅まきながら気がついた。

お題を中身や感じ方ではなくコラムの題にした事が大間違いなのだ。題とお題がイコールだから「核実験」はまだ良い。しかし、2匹目のウナギでつまづいた。そりゃそうだ僕の回りで起こった事でもなければ僕が感じた事でもないのだから。mukaさんが始めた事には意味があったが僕の方は方向が間違っていた。これでは猿真似以下である。まさに傾き屋状態である。
三日坊主にもならなかったが、長々と恥を曝さず方向のぶれに気付く事が出来た事を良しとしよう。

by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




帰宅
これ以上ムリ
明日は6時半過ぎには起きなきゃ…

by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このギョーザを焼く時は水は不要です 両面に焼き色をつけて下さいというギョーザを買ってきた
そのギョーザ10個
後は卵豆腐が今日の晩ご飯
他には浅漬けを作ったのだが(と言っても、刻んで入れて揉むだけヨ~♪っていう例のアレに鷹の爪の輪切りを足しただけ)現在寝かせ中
晩酌中に間に合って欲しいなぁ

by Oz


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




多分1週間ぶりの運動

5k走
1k歩
1.5k走
0.25k歩
58分7.75k
血圧124-76
体重69.6kg

明日は徳島・大阪・東京からご来仙
6時過ぎから宴会だ
あさってはゴルフ

よって日記も運動もお休み予定

by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日まめひよさんのところからバトンなるものを持って帰ってきた。まめひよさんから光栄にも「よっぱは私と似たような色を持っているような気がする」などと最大の賛辞を頂いた。また、sawaさんはまだバトンを持って帰って自分の所で書き入れてくれたわけではないがコメント欄で「あまえんぼでさびしんぼ」などというとっても可愛らしい印象を書いてくれた。

実際には仕事は世に言う営業マンというやつで、その中でもかなりいい加減な人間の部類に入ると自分でも思っている。仕事大好き人間と言うわけでもなく折あればサボってやろうなどと考えていたりするし、明日出来る事は今日やらないなどと言い放ち、人に努力や根性を見られるのが大嫌いで、頑固で他人に冷たいところがあり人と接するのに結構自分なりの垣根を作ってセルフスペースを確保したいというような、自分で書いていても、ん?お前それでいいのか?と思うような禄でなしだ。

このブログに書き連ねられたものが果たして文章と呼べるだけのものかどうかは別として、このブログ以外では殆ど書くこともなく口先三寸で生き、普段ろくに真っ当なことも考えないその禄でなしが、へちま亭に触発されて「文章力向上のため100日続けて天声人語よりスンゴイの書いてやる。」と100日目標でコラムを書き始めたmukamuka72002さんを見て、すごいなmukamukaさん、じゃあ自分はへちま亭と同じお題で何か書いてみようなどと考えた。

昨日の核実験から書き始めて、こんな自分でもたまには世界情勢や地球の事も何か考えなきゃなぁなどと考えていたら、二日目のお題がいきなり「二匹目のウナギ」である。二匹目の泥鰌なら「私はサラリーマンだが私のいる業界では云々、知り合いの話では云々」などと書き始められたのだが、ウナギではどうしようもない。まさに二匹目の泥鰌を狙っても無駄だよと宣告されたような気分である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日北朝鮮が核実験を実施したと発表した。国連も米国も、当然日本も大騒ぎで経済制裁や遺憾や批判のコメントを発表している。中国でさえ今回は批判的コメントを発表した。完全批判と言うわけではないが今までに比べれば大幅に非難よりのコメントといえる。

果たして北朝鮮は、いや金正日は何をしたいのか。何を訴えたいのか。私には全く解らない。挙句の果てに「強硬な全面制裁は宣戦布告とみなす」と反論する感覚。全くもって謎だ。麻薬・銃・偽ドル札・偽日本煙草の製造と密輸出、テポドン・テポドン2、外国人拉致や大韓航空テロ、領海侵犯など、その他数え上げたらきりが無い程の無軌道ぶり。それに加えて今回の核実験発表騒ぎである。こんなものが政策と呼べる訳が無い。

そんな事に心血を注いで他国の懐からの援助をもぎ取る算段をするよりも、自国の食糧事情を良くする為の研究費にまわし、技術支援要請に力を入れた方が余程建設的なのではないだろうか。朝鮮戦争で出来た国境の38度線は仙台市のすぐ南の白石市と同緯度であり、他にもギリシャ・トルコ・スペインも北緯38度線を抱えているのだから、地域的な気象状況は違えども北国なので作物が育たないというようなことは有り得ないのだ。

金正日とその取り巻きのイエスマンたちがそろそろまともな思考回路で外交を考えなければいけない時期に来ている。このまま馬鹿な事ばっかり言っているうちに「オオカミ少年」の前半部分では済ませてもらえなくなってしまう。その時になってから反省しても遅いのだ。その時に大きな被害を蒙るのは今までも苦労ばかりさせられてきた北朝鮮国民であるのだから。

日本人は在日朝鮮人や朝鮮学校への意味のない嫌がらせや暴行など絶対にしてはならない。そんな事をしていては、中東やイスラムで問題がある度に人種差別や嫌がらせ、暴行を繰り返す巨大なワガママ国家の国民となんら変らない。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »